ヘリクリサム / イモーテル(エッセンシャルオイル / 精油のプロフィール)
ヘリクリサム / Helichrysum(学名:Helichrysum angustifolium) キク科
イモーテルの名でご存知の方も多い、繊細なお花の精油です。
ヘリクリサムは、地中海沿岸全域に自生しているハーブ。
キク科の植物で、黄色い花をつけます。
「太陽」を意味するHeliosと、「黄金」を意味するchrysosを合わせてHelichrysum(ヘリクリサム)という名前になったそうです。
たしかに鮮やかな黄色・・・黄金色です。
75kgの花から水蒸気蒸留法で1kgの精油が抽出される、非常に高価な精油のひとつです。
さらに、高品質のヘリクリサム精油を抽出するためには、お花を収獲してから24時間以内に蒸留しなければいけません。
香水や石けん、化粧品などの原料として広く使われています。
ヘリクリサムには緊張を緩め、感情を解放させる作用があります。
不満やイライラが募っている状態のとき、感情を浄化します。
恐れや不安、自己嫌悪に陥ったときにもお薦めの香りです。
右脳を活性化し、イマジネーションを高めます。
また、呼吸器系の不調の改善や免疫を活性させる働きが期待できます。
アレルギー性皮膚炎の改善にも助けとなると言われています。
また、「エバーラスティング(永遠花)」という名でも知られています。
葉や枝が乾ききっても鮮やかな黄色い花の色は、色あせることなく美しさを保っています。
そのため、この花は永遠の若さの象徴とされています。
また、ベータ・カリオフィレン を多く含み、抗炎症作用に優れています。