![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146245052/rectangle_large_type_2_2d2292b1443675fccff2a8f5e75bf6a2.jpeg?width=1200)
意外に美味しいレバーの赤ワイン煮レシピ
地球で、りんごを育ててます
『食べると癒される🍎りんご』
今日の立科町は昨日同様30度を超える予報です。
亨さんは朝早くから防除の準備をしていますが、気温が高すぎても防除は出来ないので様子を見ているところです。
朝からりんご🍎畑の様子を動画にUPしているので、こちらもご覧ください。
🍳
珍しくパン食が続いていることもあり、レバーの赤ワイン煮を作ってみました。
なかなか意外と美味しく出来たので簡単レシピをご紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1720140410950-t8jKpE7IG8.jpg?width=1200)
◆材料(2人前)
鶏レバー 100~150g
しょうが・にんにく ひとかけ
お酒 大さじ1
牛乳 小さじ1
だし醤油 大さじ1
バター 小さじ1
赤ワイン 30~50cc
玉ねぎ 1/6個
モロッコインゲン 2本
キャベツ 2~3枚
マイタケ 少々
◆つくりかた
鶏レバーは一口大に切って、さっと湯通しします。
そこにしょうがとニンニクをみじん切りにして入れ、お酒、だし醤油、牛乳を入れて下味をつけます。
玉ねぎは薄くスライスします。モロッコインゲンは斜めに細切りにします。
キャベツも千切りにします。マイタケも食べやすいように割いておきます。
鍋に油を入れて、野菜とキノコを炒め、下味をつけたレバーを入れます。
よく炒めて火が通ったところに赤ワインを入れ、軽く煮込み、バターを入れてできあがり。
レバーの風味を軽く残した味付けなので、お好みでバターの量など増やしてもよいと思います。
🍞
昨日ご紹介した、長和町のパン屋さん「むく堂」は、古民家カフェもある様なので、一度行ってみたいと思っています。
いいなと思ったら応援しよう!
![aromacafeami2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139096584/profile_511baa201831e39b25f646dfbc4a4217.jpg?width=600&crop=1:1,smart)