アーク_azusa

キャリアコンサルタント | 駐妻10年目🇨🇳🇹🇼 | メーカー法人営業→専業主婦→ブランク…

アーク_azusa

キャリアコンサルタント | 駐妻10年目🇨🇳🇹🇼 | メーカー法人営業→専業主婦→ブランク8年経てスキル経験人脈0からキャリア支援を仕事に | ブランク転勤族妻の再就職、子育て、海外生活がテーマ | Twitterの方がつぶやき多め | ご相談はDMでお気軽に📩

マガジン

  • 日々のあれこれ

    駐在妻10年目がこれまでを振り返って感じたことを綴る日々のあれこれ。テーマはいろいろ。あるあるだったり、悲喜こもごもだったり、気ままにお届けします。

  • わが家の中学受験の記録

    東アジア圏日本人村在住のわが家の中学受験の記録です。ガチでもなく、ゆるくもない、それなりに親子ゲンカしながらなんとか頑張っているふつうの家庭のお話です。(現在進行形)

最近の記事

  • 固定された記事

はじめましての自己紹介

改めてまして、アークです。 初投稿には、noteをはじめた理由を書きました。 ここでは、これからnoteに綴っていきたいテーマと絡めながら「私ってこういう人」を書いていきます。よろしければお付き合いください。 基本情報 ざっとこんな感じです。 ちなみに、SNS 名のアークは昔飼っていた犬の名前。 由来はL'Arc-en-Cielが当時発売したアルバム”ark”と”ray”から取りました。(特にファンではなかったのだけど) 『箱舟』(ノアの箱舟とか)という意味があって、そ

    • 「自分はどうしたい?」「自分にできることは何?」を考え続けた一年(2023年の振り返り)

      2023年は、公私ともに激動の1年でした。 最も大きなのは生活基盤でもある『私』の方で、約10年にわたる海外生活がついに最終年を迎えたり、夫が年度途中に帰任となり母子残留を決めたり、長男の中学受験が本番を迎えたりいろいろありました。 加えて『公』にも変化があり、フリーランスのキャリアコンサルタントとして細々していた活動にも、迷走、試行錯誤、挑戦などいろいろありました。 次々となにかが起きていた、というわけではないんです。でも、いつも「なにかしら」考えていました。大なり小

      • 卒園式の保護者代表あいさつを中国語でやりました【全文掲載】

        こんなテーマ、ニーズがあるかわかりませんが…(笑) 自分がアレコレ考えてやった記念と、いつかどこかで誰かの役に立つかもしれないという恩送りの思いで、noteで残しておくことにしました。 ご興味ある方、必要に迫られた方、読んでいただけると嬉しいです^^ (長くてスミマセン) 台湾の幼稚園で保護者代表になったいきさつ台湾在住5年半の我が家では、先日次男が台湾の幼稚園を卒園しました。 通っていたのは台湾の私立幼稚園で、日本人駐在員家庭や日台国際結婚の子供が多く、園児の1/3く

        • 「〇〇ができる人」に憧れ続けたわたしのキャリア戦略

          今から1年前、私は「いつかまた働きたいけど、何もできることない…」と悶々とした日々を過ごす一人の専業主婦でした。 職歴は新卒入社した1社のみ、離職期間も長い、これといった強みも特技もない。 転職の35歳限界説とか、ブランク人材の再就職は厳しいとか、ミドル世代は管理職経験ないとダメとか、「アラフォー 再就職 スキル」なんてキーワードで検索しては心乱され、「また働けるんだろうか」と不安でいっぱい。 それが、いま、ミートキャリアの運営メンバーの一員として働いています。8年ぶり

        • 固定された記事

        はじめましての自己紹介

        マガジン

        • 日々のあれこれ
          3本
        • わが家の中学受験の記録
          0本

        記事

          ブランクありまくりの主婦が、再び仕事に就くまでの話(2022年の振り返り)

          2022年は、大きな変化のある1年でした。長年「働きたいけど、働けない」という境遇にモヤモヤを抱えて過ごしていたところ、ついに仕事を始めることができたのです。 ブランク期間のある人にとって、『再就職』はいろいろな意味で大変なことです。ずっと働き続けてきた人にはたぶんわからない不安や葛藤があります。(そのぶん、働き続けてきた人にしかわからない悩みや苦労があることも承知) なので、私が再び働くまでどのような過程があったか、再就職にまつわるモヤモヤや葛藤、仕事探しから働きだした

          ブランクありまくりの主婦が、再び仕事に就くまでの話(2022年の振り返り)

          もし海外在住の日本人に何か送るなら…きっと喜ばれる心配りと5つのモノ

          こんにちは、アークです。 海外在住歴8年、まもなく9年目に突入。この夏3年ぶりに一時帰国をしました。「日本育ちだから」というのを横に置いたとしても、やはり「日本のモノは良いなぁ」とつくづく思いました。ぜーんぶ、買い占めて帰りたいって。 私が住んでいる台湾では、おそらく世界中のどこの国よりも日本のモノが手に入るでしょう。もちろん値段は高いですが、近所のスーパーで買えるだけでもありがたい。そんな環境にどれだけ助けられたことか。 それでも、どうしても買えないモノや「あのメーカー

          もし海外在住の日本人に何か送るなら…きっと喜ばれる心配りと5つのモノ

          ※終了しました_【モニター募集】1on1キャリアカウンセリングであなたのモヤモヤを整理しませんか?

          こんにちは!こちら覗いていただき、ありがとうございます。 現在、1on1のキャリアカウンセリングを体験してくださるモニターを募集しています。詳細をこのnoteに書きますので、もし興味を持っていただけたら、Googleフォームよりお申し込みください。どうぞよろしくお願いします! わたしはこんな人です募集案内の前に、まず私がどんな人物なのかお伝えします。話してみてもいいなーと思われたら、続きもぜひお読みください。 キャリアに関しては、会社員時代も、専業主婦(いわゆる駐在妻)

          ※終了しました_【モニター募集】1on1キャリアカウンセリングであなたのモヤモヤを整理しませんか?

          駐在妻時代の話も、もう少し。くすぶり駐妻はこうして生まれた

          自己紹介で略歴を書きましたが、会社員10年、駐在妻8年の私にとって、この直近の駐在妻期間はとてもとても大きなモノになっています。 『”キャリア”は、仕事だけでなく、生きる上で経験してきたこと全て』を身をもって実感できている通り、この期間に考えたこと、やってきたことも私のキャリアになっています。なので、駐在妻時代の話についても、もう少し紹介させてください。(駐在妻→以下、駐妻) スタートは悪くなかった、むしろ転機になった。駐妻1~3年目 第1子の育休復帰から半年が経過した

          駐在妻時代の話も、もう少し。くすぶり駐妻はこうして生まれた

          会社員時代の話をもう少しと、キャリア支援への思い

          先日、自己紹介で社会人になってからの略歴を書きました。 この中で会社員時代と駐在妻時代の悲喜こもごもについて軽く触れましたが、もう少し、私がどんな壁にぶち当たり、なにを考えてきたのかを書くことにしました。 近いうちに個人でもカウンセリングをはじめる予定なので、私の経験や人となりを知っていただくためにも、もう少し紹介させてください。 前編は会社員時代の話。 社会人生活のはじまりは意気揚々 2004年、就職氷河期の真っ只、大手のメーカーに就職しました。就活はそれなりに苦

          会社員時代の話をもう少しと、キャリア支援への思い

          初投稿。noteはじめました

          はじめまして、アークと申します。 ご覧いただきありがとうございます。 自己紹介の前に、「なぜnoteをはじめたのか」を自分自身のために残しておくことにしました。よければお付き合いください。 はじめた理由は2つ。テクニカルスキルとヒューマンスキル。 いきなり面白味のない理由ですみません(汗) でも私の中で、noteを書くことに「自分のためになる、力になる、スキルになる」というような動機付けができないと続けられない気がしたので、今回はそういった切り口で整理することにしました

          初投稿。noteはじめました