
『テンシンシエン!』第32話
◆「ショルイセンコウツウカ?」
先週は色々と変化の多い週だった。こんなにたくさんの企業から声がかかったことなんて・・・というか、今まで1社からも声がかからなかった訳だから、私の就活状況は相当改善されたと診て良いだろう。よし今週もこの調子で・・・
「ん?中舘から何通もメールが来てる・・・」
書類選考の結果?・・・早くないか!?
期待と嫌な予感が入り混じる。
メールを開く・・・想定通り、トマト運輸、明治電工、後田建設、山崎重工からの書類選考結果だった。
パタパタッとメールを開き、内容を確認する。トマト運輸のメールがインパクトよく目に入る。見慣れたメール内容・・・
「やっぱりダメだったか・・・そんな簡単に上手くいくわけないか・・・」
沢村様
お世話になっております。
転職支援VIPの中舘でございます。
先日ご応募いただいた企業の書類選考結果をお伝えさせていただきます。
大変恐れ入りますが今回はご期待に添えない結果となりました。
【企業名】 トマト運輸株式会社
【仕事の名称】現有インフラとデジタルを融合した新事業開発
【理由】 より条件に合致する候補者が他におられたため
残念ですが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
--------------------------------------------
株式会社就職支援センター
エージェント事業本部 関東統括部
カスタマーサービス4部 5グループ
就職支援VIP
キャリアアドバイザー
中舘 博(なかだて ひろし)
「またか・・・」
沢村様
お世話になっております。
転職支援VIPの中舘でございます。
先日ご応募いただいた企業の書類選考結果をお伝えさせていただきます。
書類選考通過です。
大変恐れ入りますが、改めて一次選考の日程調整につきましてご案内させていただきます。
【企業名】 明治電工株式会社
【仕事の名称】新素材開発用のMI(Materials Informatics)開発
それではご対応の程お願い申し上げます。
--------------------------------------------
株式会社就職支援センター
エージェント事業本部 関東統括部
カスタマーサービス4部 5グループ
就職支援VIP
キャリアアドバイザー
中舘 博(なかだて ひろし)
沢村様
お世話になっております。
転職支援VIPの中舘でございます。
先日ご応募いただいた企業の書類選考結果をお伝えさせていただきます。
大変恐れ入りますが今回はご期待に添えない結果となりました。
【企業名】 株式会社後田建設工業
【仕事の名称】「ICI総合センター ICIラボ」のデジタルファシリテーター
【理由】 より条件に合致する候補者が他におられたため
残念ですが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
--------------------------------------------
株式会社就職支援センター
エージェント事業本部 関東統括部
カスタマーサービス4部 5グループ
就職支援VIP
キャリアアドバイザー
中舘 博(なかだて ひろし)
沢村様
お世話になっております。
転職支援VIPの中舘でございます。
先日ご応募いただいた企業の書類選考結果をお伝えさせていただきます。
書類選考通過です。
大変恐れ入りますが、改めて一次選考の日程調整につきましてご案内させていただきます。
【企業名】 山崎重工株式会社
【仕事の名称】ドローン開発、特にドローン運用の新システムの開発
それではご対応の程お願い申し上げます。
--------------------------------------------
株式会社就職支援センター
エージェント事業本部 関東統括部
カスタマーサービス4部 5グループ
就職支援VIP
キャリアアドバイザー
中舘 博(なかだて ひろし)
「ん?」
急いでもう一度メールを見直す。中舘が送ったメールの文章、そのレイアウトがどれも同じような感じなので、うっかり見落とすところだった。
4件のうち2件は書類選考通過のメールじゃないか・・・
「危ない危ない・・・」
若い人にはきっと信じられないだろうが、五十路を超えると本当に”信じられない”ような見落としをする。この”中舘”という男は、きっとまだ若いのだろう。どんな内容でも同じような構成、熱量で書かれると間違いの元になる。それ以上になんだかつまらない男だ。
さて・・・何はともあれ素直にうれしい。
”年齢の数ほどの応募をして初めて書類選考を通過する”と言っていた、山泉さんの言葉を思い出した。
これまでに、私が応募したのは30社を少し超える程度。この段階で書類選考通過が2社、スカウトは3社か・・・悪くない。単純に書類選考までの応募件数を、その人の”就活年齢”に換算すると、私はまだ30代前半ということか・・・ますます悪くないな。