見出し画像

買って正解!2024年のベストアイテム5選

2024年も終わりが近づいてきました。今年は買い物を通じて、新しい発見や日常を豊かにする素敵なアイテムにたくさん出会うことができました!

失敗することもある買い物ですが、今年は特に「これを買って良かった!」と思えるアイテムが多かったです。

この記事では、2024年にぼくが購入した中で、心からおすすめしたいベストアイテムを5つご紹介します。

結論から言うと、1位はあの定番ノートPC、MacBook Air M3でした!

これがぼくのクリエイティブを大きく変えたのは間違いありません。(PCを買ってサイト作ったりAdobe CC契約したり…)

ただし、それだけではありません。
ちょっとした日常を彩るアイテムや、自分に自信を持てるように後押ししてくれたアイテムもランクインしてます。

あなたの生活にも役立つヒントが見つかるかもしれません!

では早速ランキングを見ていきましょう。


5位:アイブロウ「SHISEIDO MEN アイブロウ フィクサー デュオ」

男性も簡単なメイクをするべき!

眉毛は「顔の額縁」と呼ばれるほど、印象を左右する重要なパーツです。

ぼく自身、まずは眉メイクから始めたことで周りからの印象が驚くほど変わりました。

  • 与える印象が変わる
    仕事で良い第一印象を与えたい人、好きな人に少しでも良く思われたい人、さらには自分自身の気持ちを前向きにしたい人に特におすすめです。

  • 初心者でも使いやすい
    ぼくが使っているのは、SHISEIDO MENの「アイブロウ フィクサー デュオ」。一本でペンシルとジェルコートが一体化しているので、簡単に仕上げられます。

  • ぼくの体験談
    眉メイクを始めた頃、仕事先の人から「雰囲気が良くなったね」と言われる機会が増えました。第一印象が変わると、人間関係や仕事の機会も良い方向に動き出す実感があります。

おすすめ度:★★★☆☆

メンズでも持てるカッコいいデザイン

4位:ワイヤレスイヤホン「AVIOT TE-W1-PNK ピヤホン8」

街歩きも会議もこれひとつで解決!

音楽好きとして、そしてオンラインの打ち合わせを頻繁に行う身として、今年最も使い倒したのが「AVIOT TE-W1-PNK ピヤホン8」です。

  • 音質&使い勝手が抜群
    ピエール中野さん監修のワイヤレスイヤホンで、音質が素晴らしいのはもちろん、バッテリーの持ちが良いのも魅力。
    日高のり子さん(タッチの浅倉南ちゃん、トトロのサツキちゃんなどの声優さん!)のボイスガイダンスが癒されます!

  • 自分好みの音質を追求できる
    アプリでイコライザ設定をカスタマイズ可能。ぼくは低音を強調しつつクリアな高音を目指す設定にしていますが、自分だけの音を作れるのは本当に楽しいです!

おすすめ度:★★★☆☆

ケースもかわいい

3位:牛木匡憲さんの絵画「Angel Ribbon」

アートのある生活で心を豊かに

我が家の寝室には牛木匡憲 うしきまさのりさんの絵を飾っています。白黒顔シリーズの「Angel Ribbon」を飾っていて、見るたびにドキドキする気持ちをもらっています。

  • 日常にアートを取り入れる魅力
    絵を飾ることで部屋の雰囲気が一変!
    特別な空間に早変わりします。

  • 牛木さんの人柄にも惚れた
    作品だけでなく、人柄にも惹かれました。穏やかで優しい対応が印象的で、アートイベントでお話しした時の記憶が今でも心に残っています。

いつか、原画をお迎えできるように頑張っています!

おすすめ度:★★★★☆

かんわいいいいいい!!!

2位:花瓶「ヒメナベース」

シンプルな部屋を彩るアイテム

ベルギーブランド「Que Rico」の花瓶「ヒメナベース」は、部屋に置くだけで一気に明るく、華やかな雰囲気になります。

  • アートとしての花瓶
    絵は少し敷居が高い…という方にも、こうしたデザイン性の高い雑貨がおすすめです。日常にアートを取り入れる一歩として最適です!

  • お気に入りの飾り方
    我が家ではこの花瓶に加え、Daisuke Kondoさんのフィギュアを並べて飾っています。ポップで楽しい空間が完成しました。

おすすめ度:★★★★☆

世界観あっててスキ

1位:ノートPC「MacBook Air M3」

買い替えがもたらした新しい世界

ノートPCの上に猫ちゃんが乗った重みによって画面にノイズが現れるように…。そのことがきっかけで購入したMacBook Air M3ですが、その快適さに感動しました。
(猫ちゃんがノートPCの上に乗らないようにみなさんも気をつけてね!)

  • 作業効率が段違い
    メモリを16GBにしたおかげもあって、重いアプリでもサクサク動く。これまで時間がかかっていた作業もスムーズに進み、幅が広がりました。

  • 新しい挑戦を後押し
    デザイン制作やクリエイティブな作業など、興味はあるけど躊躇していた分野に挑戦するきっかけをくれたアイテムでもあります。高額でしたが、それ以上の価値を実感しています!

おすすめ度:★★★★★

好きなステッカー貼ってテンションぶちあげるタイプです

まとめ

2024年にぼくの生活を支えてくれた5つのアイテムを振り返ってみました。どれも、小さな変化が積み重なり、日々を豊かにしてくれるモノです。

「自分らしい暮らしをもっと楽しみたい」
「新しいことに挑戦したい!」

と思う方は、ぜひこの記事を参考に、日常に彩りを添えるアイテムを探してみてください!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集