見出し画像

飲食店がインスタで集客するためのコツは?重要な考え方を解説

お店のInstagramアカウントはあるけど、どんな発信をしたらいいかわからなくて困っていませんか?

残念ながら、個人アカウントと同じような感覚で運営しても、伸び悩むことがよくあります。
誰でも利用できるSNSだからこその落とし穴かもしれません。
飲食店のインスタ担当をしている方はだいたい「インスタが得意」だからという理由で任されていることが多いです。

果たして"インスタが得意"とは何なんでしょうか?
投稿ができること?機能に詳しいから?写真が得意だから?

しかしそれらが全てできたとしても、ある視点が欠けていたら元も子もありません。

飲食店のインスタ運用で大切なことを今回は解説します。

お店のアカウントと個人アカウントの決定的な違い

飲食店をはじめ、地域密着店舗のインスタアカウントと、個人で利用しているアカウントではまず、「目的」が違います。

私も福岡の大人向けの外食を紹介したインスタを運営していますが、このようなアカウントは、フォロワーを増やしてなんぼの世界です。

それに対して、飲食店のアカウントは、何の為にインスタを運営するかと言えば、「集客につなげる」ことが大前提ではないでしょうか?

ですが、素人目線ですとフォロワー数にどうしても着目してしまいがちで、フォロワー数が多ければ凄いと感じがちです。

まずは、フォロワー数を増やすことへの執着から離れてください。

フォロワー数よりフォロワーの質を意識する

ずばり結論から先に言いますと、見込み客をフォロワーにしましょう。それから、常連様やリピーター様が加われば花丸です。

あなたのお店のファンや、興味があって行ってみたいと思っている人たちだけにフォローしてもらう。
フォローしている全員がそんな人たちで埋め尽くされていれば、少ないフォロワー数でも、集客や売上にしっかりつながっていきます。

フォロワー数に執着してしまうと?

あなたのお店に興味が薄い人がフォロワーに増えてしまった場合、インスタの仕組み上、デメリットが多くなります。

あなたのお店が発信するフィード投稿・リール投稿・ストーリー投稿においての反応率が下がり、その結果アカウント自体の評価が下がるからです。

反応率とは、いいね・コメント・保存数などのフォロワーのアクションです。

Instagramは、個人アカウントだろうが、お店アカウントだろうが、平等に評価を行います。

お店のアカウント自体、個人アカウントに比べ反応率が全体的に下がる傾向にある為、更に拍車をかける事態になりかねないのです。

集客を行う為の飲食店のインスタ運用とは?

飲食店の情報を、インスタ上でチェックするという動きは、もはや常識的になってきた昨今。

ホームページで情報をチェックする時代から、インスタで情報をチェックする時代へ移り変わってきています。

ということは、やることはシンプルで、ホームページに載せるような情報をインスタにも載せていきましょう。

ホームページでピンとこない方は、食べログやホットペッパーで載っているような情報をイメージしてください。
見ている人が欲しがっている情報は、だいたい網羅されています。
それらを、プロフィール・フィード投稿・リール投稿・ストーリー投稿・ハイライト・固定などを駆使し、あらゆる自店の情報を詰め込んで発信していきましょう。

もし今、インスタで集客ができていないとしたら、あなたのお店のアカウントは、圧倒的にお客様が求めている情報が不足しているでしょう。

まずはそこから見直してみてください。
バズ投稿などを狙いたいのであれば、まずはそれらが整った後です。
それはまた別の記事で書いていきますね。

いいなと思ったら応援しよう!