見出し画像

物理ダイヤルカメラのススメ

もしも、カメラやりたいのに続かない、とか、撮りたい絵のイメージがあるけどそう撮れなくてザンネン、という人が私の前に現れたら、なるべく早めに物理ダイヤルのあるカメラを使うようにオススメするな。

ここ数年、流行もあってクラシカルなデザインのカメラが増え、物理ダイヤル、つまりシャッタースピード、ISO、絞り(これはレンズ側だけど)をアナログ的にいじれるカメラの選択肢が多くなりましたね。
FUJIFILMのカメラとか、NikonのZfcとかZfとか。

で、せっかくの物理ダイヤル、たんなるファッション的お飾りで置いておくのではなくて、モードはAとかSとかPではなくMにして、バンバン活用したほうが、手っ取り早く、自分の好きな写真が撮れるようになるよね。

シャッタースピードとISOと絞りの関連性を直感的に知る・身につけるには、ほんと手っ取り早い。

私はSONYのカメラを使ってた頃、説明書や参考書を読んで、どんなに絞りとかシャッタースピードのことを頭に入れようとしても、いざスナップとかするときは、メニューボタンから入っていって、階層に潜って行って、あれ、どこだっけ?ああ、ここか、ってやったりしてると、スピーディーじゃないし、次にまた同じことをしようとしても分かんなくなったり、シャッターチャンスを逃したりして、結局なんも身に付かなかった。
カスタムボタンに当てがうとかあるけど、どのボタンに何を当てがったか忘れるし、そもそも数値も画面のちっさいのでしか確認できないし。とにかく直感的に、身体的に、絞り、ISO、シャッタースピードをモノにできなかった。

それが、物理ダイヤルカメラでやり始めたとたん、あっさり身について、さくさくいじって、思い描く絵に近づけられるようになりました。

趣味で撮る人ほど、カメラ買ったけど挫折した人ほど、初心者ほど、やはく物理ダイヤルカメラで、マニュアル撮影に行った方がいい。
マジで手っ取り早いから。と、思います。

一度体に染み付けば、メニューボタンからいじる現代的なカメラでも、やれるようになるけど、私はなんかめんどくさくって、むしろむり...

X-T5のダイヤルと絞りでぐりぐり調整して撮影。撮って出し!


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?