見出し画像

fpで撮影した、御茶ノ水界隈24枚

なんとなく優しい気分で柔らかい写真が撮りたい時と、バキッとシャキッとした写真が撮りたい時とありますよね。
最近は ちょっと緩かったり、太くて大らかな感じの写真を撮りたい気分の方が多い。

最近私が気に入っている FUJIFILM GFX 50Rやfpにオールドレンズを付けた写真は、おおらかな気持ちになれます。

とくにfpにLeicaのレンズSummar 50mm f2の組み合わせが本当に好きで、最近はつけっぱなしです。この組み合わせで御茶ノ水周辺をお散歩してきた写真たちです。

まずはお約束のアングルから。聖橋。

「みんなが撮ってる写真」を撮るのも、なんだか楽しい。
湯島聖堂
受験生、がんばれ

湯島聖堂は渋くて落ち着きますが、一方すぐ近くの神田明神は派手でかっこいい。

たくさんの人がお参りしてました。まるで初詣みたい。


神田明神周辺は甘酒屋さんが多いのね。350円。ほんのりした甘味が自然な美味しさでした。体あったまった。

途中の公園
ニコライ堂も観覧させてもらいました。300円。
中は撮影できませんが、とっても美しいお御堂でした。
神保町方面への道すがら

神保町には雰囲気のいい古い喫茶店がたくさん。
どこもかしこも、寒い中若い人たちが行列をなしていて、とてもじゃないけど待ち続けて入るとかできない。

若者よ。この電話機で電話かけられるかい?受話器ってしってるかい?
ダイヤル 回して 手を止めた〜
ことはあるかい?
「雑貨と古本の店 元 鶴屋洋服店
古いもの 新しいもの 作ったもの」
情報量多いな

たしか学生のころ二回くらい来た美味しいカレー屋さん、まだあった。そこもやっぱり大行列。

ときどきテレビで見かけていた、棚を貸し切ってだれでも本屋さんになれる本屋さん。あーここにあったんだぁ、という感じで見つけました。
3階に素敵なカフェがあって、買った本を読みながら一休み。

店内は撮影OKだそうです

あ、ここ、鹿島茂さんがプロデュースされてるんだ!知らなかったなぁ。延々いられます。時間がいくらあっても足りないので、そこそこにして引き上げてきました。

いいなと思ったら応援しよう!