運動ってどんなイメージですか?
こんばんは。出張型運動教室COLOR♡maxの林ありさです。
皆さまは運動に対してどんなイメージをお持ちですか?
運動はしんどいものだと思っていませんか?
【 運動=しんどい 】という概念を変える
運動とは『 からだを動かすこと 』です。
言い方の問題なのか、『 運動 』と言われると少しハードルが高め?な印象が私はします(^^♪
人それぞれ捉え方が違うため、運動という言葉のイメージも違いますよね。それが高齢になってくると余計に嫌なイメージを持つ方が増えてきますよね。
私は年齢を重ねても、体が思うように動かなくなってきても、楽しんで運動をしていけるようにイメージから変えていきたいと思っています。
【 からだを動かす 】っていつもやってるじゃん!
こう思ってもらえるように!日常生活を運動化していきたい☺
『 立ち座り👉スクワット 』 『 窓ふき👉肩回し 』 『 手を洗う👉肩甲骨 』まだまだありますよ!考えるだけで楽しくなりますね(^^)/
わざわざ運動の時間を作ろうと思うとなかなか一人では難しいかなと思います。そこで、起きている時間を運動の時間にできたら、もっともっと楽しく生活ができるのではないかと考えています。
からだのどこかの筋肉が動いていれば、運動になる。『 立っているだけ 』『 座っているだけ 』でも意識していれば『 運動 』になるということです。
日常生活を運動化することで、充実した毎日を送れるように♡
運動を通じて、たくさんの方の笑顔が増えますように♡