
大事な人は期待に応えられなくても見捨てない
なんだか生きづらさや生きる窮屈さを感じている人に紹介したいラジオです。
「たくちゃんのちゃんと聞いちゃいけない話」というラジオです。
このラジオは
日常で感じる「こうあらねばならない」とか
「〜しなくちゃけいない」ことって本当にそうなのだろうか
生きるってもっとシンプルなんじゃないか
という想いで作りました。
さらに僕はこれまでの人生や
小学校の先生を22年間やってきた中で
受け止めることに力を入れてきたことを
最近気付きました。
生きるってシンプル
という考え方と
どんな考えもそれはそれで良い
という受け止めるラジオが
他にはない良さがあると思っています。
なぜそれができるかというと
僕自身が仕事を始めてから
たくさんの「こうあるべき」「〜しなければならない」
のリクエストに応えようとしている中で
自分らしさを忘れてしまった経験があるからです。
さらに私がこのラジオを紹介するのは、
将来、我が子にとっても「楽しく、生きる」のヒントになったら最幸だからです。
それは必ず明日が来るわけではないと想う背景があるからです。
1日1日を必死で生きた証にしたいのです。
ですから私が送る
「たくちゃんのちゃんと聞いちゃいけないラジオ」は
他にはない世界でここだけのオリジナルのラジオになります。
いいなと思ったら応援しよう!
