見出し画像

【ご報告】市区所から重要と書かれたハガキが来ました ありがたい/皆さまもお忘れなく

45才公務員👉無職おじさんの「ありのこ」です。

2023年に潰瘍性大腸炎かいようせいだいちょうえんという病気(=難病)のため国家公務員をやむを得ず退職に追い込まれました。

今は無職・無収入でお金がありません。

無職おじさんにありがたいハガキが来ました。

越谷市役所から来たハガキ、定額減税補足給付金振り込み通知と書いてある

お金を振り込みました」というありがたーい通知です。

・定額減税補足給付金の振り込み通知

今はもう忘れられてしまった岸田前総理のありがたい置き土産みやげです。

定額減税補足給付金って何?」という方にはコチラのnote記事を。

ザル計算でお得!定額減税補足給付金を申請しよう/申請しないと不支給で損するだけ

・定額減税補足給付金には申請期限がある!(10月31日のケースが多いみたい)

定額減税補足給付金をもらえる方かたには役所から申請書が送られてきていると思います。

公金受取口座を登録していない方かなり多いでしょう)は申請が必要です。
申請期限内に申請しないとお金がもらえません。
申請期限を過ぎたら1円もお金をもらえません

申請期限は住んでいる地域の地方自治体によって違います

10月31日が申請期限というパターンが多いみたいです。
10月中に申請しないと定額減税補足給付金がもらえません。

申請期限が迫っています。
まだ申請してない方、まずは申請期限がいつなのかを調べましょう。

申請期限が10月31日の場合は、急いで申請しましょう。

・市役所の職員さん、国のせいで大変だよね

国が地方自治体に仕事を丸投げしてくる。
本当に困っちゃいますよね、地方公務員の皆さんは。

市役所

元国家公務員の視点で「国の政策を地方に丸投げしてるんじゃねぇよ」とnote記事を書きました。

国の政策を地方に丸投げ?元公務員が定額減税補足給付金で感じた理不尽

衆議院選挙地方公務員の皆さんにはヒドイ
急に衆議院を解散。
国のためではなく与党のため。

この衆議院解散はメチャクチャです。

投票入場券がまだ来ない!地方公務員がサボってやがる!!(煽りタイトル詐欺)

今回のnote記事は簡単な【ご報告】で終了します。

定額減税補足給付金の申請をしたというnote記事10月14日に投稿しています。
だから「市役所から振り込み通知が来た」という【ご報告】をしました。

【ご報告】書類を役所に提出しました/役所が便利なのを当たり前だと思ってはいけない話

note記事は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。

「ありのこ」がnote以外で行っている情報発信の一覧を作りました。
SNS・音声配信・ほかのブログを載せています。

興味があればぜひチェックしてみてください。
さらにフォローしてくれる喜びまくります。


現在、私は潰瘍性大腸炎かいようせいだいちょうえんという難病のため無職・無収入です。

皆さまの応援があると本当に助かります

・フォローしてくれる=励みになります!(無料)
・ピンクのハートマーク(スキ)=励みになります!(無料)
・気に入ったらサポート(クリエイターサポート)=いわゆる「投げ銭」です 無職・無収入なのでかなり助かります!
・有料コンテンツの購入=無職・無収入なのでかなり助かります!
・このnote記事にあるアマゾンアソシエイトからの購入


いいなと思ったら応援しよう!

公務員👉無職おじさん/ありのこ
無職の難病患者なのでサポートしていただけると大変助かります。 サポートしてくださると庶民の味方・ドトールに行けるようになります。