見出し画像

料理教室は花嫁修業じゃない

みなさんこんにちは!
アラフォー独女のありんこです。

インスタで約3年間、普段のごはんからお弁当まで、
ちゃんと作る日も、冷凍食品・カップラーメンに頼る日も、
同じおかずでも毎日新鮮な気持ちで食べられる組み合わせをいつも考えて投稿しています。
8月から始めたTwitterでは、料理が完成するまでの過程や料理テクなんかも載せてます。

こちらもどうぞ!
https://twitter.com/arinquo

さて、前回は一人暮らしを始めた経緯についてお話しましたが、
今回は一人暮らしを始めてから料理教室に通うことになったいきさつについてお話していこうと思います。



念願の一人暮らし。


台所も使い放題です!


実家にいながらのプチ一人暮らしの経験もあるし、料理くらい、すぐ上達すると思ったんですよね。


ところが。


プチ一人暮らしから3年近く経ってかなり勘が鈍っていたこと、
あとは引っ越したばかりで、なんだかんだで色々やることがあったりしてなかなかペースが掴めず、最初は自炊がほとんど捗りませんでした。


それでも、スマホで検索すればレシピサイトはたくさんあるし、実家にいた頃から料理本をちょいちょい買い集めていたので、そういうのを見て少しずつ作っていけば上達すると思っていたんです。


ところが。


料理本とかレシピサイトに書いてあることって意外と曖昧で、特に素人が書いてるレシピサイトだと、分量はそれなりに書いてあるんですが「どこまで火を通したらいいのか」とか「煮込むってどの程度なのよ」とか、その辺の指示が具体的じゃないからわかりにくいことが多いんですよね。

料理ができるようになった今なら、多少指示が曖昧でも「だいたいこのくらい炒めればいいかな」等の加減がわかるのですが、料理の基本がわからなかった頃は、レシピに書いてある「炒める」とか「煮込む」とかをどこまでやったらいいのかわからず、他の手順も指示が曖昧だと「このくらいでいいのかしら…?」と怪しい自己判断でするしかなく、最終的によくわからない料理が完成してモヤっとすることが多かったんですよね。


料理本も、それなりに手順は書いてあるんだけどやっぱり書いてあることがイマイチわからなかったり…


料理界の独特の専門用語(「ひたひた」とか「中火」とか)を化学的に解説したコミックエッセイも買ってみたけど、イマイチ頭に入ってこなかった。


レシピサイトとか料理本って実は料理初心者にとってはハードルが高いんじゃないか…?


うーん、これはちゃんと料理教室に通った方がいいのかしら…?


実は、実家にいた頃から「料理教室、通ってみたいな」という願望はうっすらあったんですよね。


実家⇒結婚コースの友達が、新婚の頃になかなか上達しなくて「料理教室、通うことにしたんだ!」って言い出したことがあり、それを聞いた当初は「わざわざそんなことしなくても…」と思ったのですが、一人暮らしを始めて自分で料理をするようになってから、ようやく彼女の気持ちがわかりました。

でも、通わなくても料理ができるようになる人だってたくさんいるし、それを思うとわざわざ通うのもなあ…


でも。


たぶん、今は料理ができなくても近くにコンビニやファミレスがあるし、スーパーもお総菜がたくさんあるから食べていくことはできると思う。
仕事をして、それなりにお給料をもらっているから、お金を出しておいしいごはんを食べればいい。


でももし、
例えば職を失って使えるお金が少ししかなくなってしまったら…?


好き勝手に外食はできなくなるだろうし、それよりもスーパーで安い食材を買ってしっかり自炊した方が安上がりになる。

それに、今はたまたま近所に外食できるお店やコンビニがあるけど、例えば家賃が厳しくなって、近くにそういうお店がないところに引っ越さなきゃいけなくなったら…?


やっぱり、スーパーで食材をまとめ買いして自炊した方が安上がりである。


料理教室は確かにお金がかかるけど、将来的に貧乏になったとしても、食材や調味料だけで色んなものが作れるようになるんだったらそれに越したことはないし、貧乏にならなくても料理が作れるのは決して無駄なことではないし、だとしたら先行投資として考えれば安いんじゃないか…?


そう思って、一人暮らしを始めて半年後から料理教室に通い始めました。


ちなみに私が通ったのは、ベターホームというところです。

料理教室、色んな業者さんが参入してますが、ベターホームは割とオーソドックスな料理が多く、「基本的なことが学びたい!」と思っていた私にとってはもってこいな教室でした。


コースがたくさんあって、入門的なものだけ習って終了にしてもよかったのですが、やってみたいコースがたくさんあったので結局コロナ直前まで通ってましたね(また秋から通うつもりです)。


…なんだかベターホームの宣伝みたいになってますが笑

あ、気になる方はこちらからどうぞ

http://www.betterhome.jp/school/index.php


ちなみに、私は一応婚活中の身なのですが(今は若干サボり中)、

男性からよく聞かれる質問に
「休日は何してるんですか?」
というのがあります。


「料理教室に通ってます」

と答えると、「花嫁修業ですか!?」って反応する奴がちょいちょいいるんですよね(-""-;)


うーん、この「料理=結婚、家庭的」という図式ってなんとかならないんですかね。

前述のとおり、私は将来的にお金に困っても、外食できなくなっても「料理ができるようになれば一生健康に、幸せに暮らしていける」と思ったので、結婚できてもできなくても、どのみち料理は必要だと思ったから通っているのであって、
「結婚のためだけに料理を習ってる」って思われるのがとても心外なんですよね。


そしてやっぱり「料理教室なんて高い」とか「レシピサイト見ればいいでしょ」とか「(栄養士とかの)資格も取れないのに料理だけ習うなんてお金かかりすぎ」という反応をされたこともあります(マジで言われました)。


…いますよね、「高い」という一言で相手のやる気を削ぐ人って(-""-;)
どこに金をかけるかは本人の価値観次第なのに…。



「もし失業とかして、外食できなくなったら困るから」

こう理由を説明しても
「外食できなくなるなんてありえないよ!」とか「お総菜買えばいいでしょ!」とその時は言い返されてしまったわけですが…



…ここへ来てこのコロナ禍。

これを書いてる2020年9月現在は、外出もそこそこ許されてますが…

外出自粛中はお店、結構閉まってたじゃない!
外食も制限されてたじゃない!
外食ができない生活が本当におとずれたじゃない!

どうよ!
私は毎日、自分でおいしいものを作って自粛生活を満喫してたわ!

おほほ、私の勝ち!


…と言いたいところですが、実際にはちょいちょいサボってコンビニで弁当買ったりしてました(^^;)


昔に比べて作れるものもだいぶ増えましたが、やっぱり毎日3食キッチリ作るのは疲れるので、たまにはスーパーでお総菜を買ったり、外食したりして適度に手を抜いています。


でもそれが、逆に自分でごはんを作る時の参考になったり、料理教室で習ったことが再現するのに生かされたりするので、やっぱり料理教室は通ってよかったなと思っています。


…もう完全に「料理教室のススメ」になってますが(^_^;)
これでみんな料理教室に流れて私のサイト見てくれなくなったらどうしよう

(´;ω;`)ブワッ

でも料理に興味を持つと、他の人の作った料理も気になって、料理研究家や一般人のサイトも見るようになるので、料理教室もなかなかおすすめです!

画像1

インスタもやってます
https://www.instagram.com/arinquo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?