マガジンのカバー画像

ドイツ留学ー身の回り生活編

11
ドイツ留学生活の中のライフライン、食事のことなど
運営しているクリエイター

#海外生活

自力で留学(トイレはどこだ)

自力で留学(トイレはどこだ)

タイトルの通りです。
日本のように衛生的で綺麗なトイレはなかなかありません。
何事も経験でレンタカーでアウトバーンを走ってみたら、サービスエリアの間隔が日本よりも長い区域が多めなので、うっかりすると我慢しすぎておかしくなります。
アウトバーン上は無料のトイレと有料(50セント前後)があります。
無料のトイレは、筆舌し難いほど汚い場合が多く、なんなら便座がありません。トイペもない。何も知らなかった頃

もっとみる
自力で留学(ホームでの戦い)

自力で留学(ホームでの戦い)

バス、路面電車、ローカル電車、特急電車(ICEや州特急など)の改札とホームのお話です。

<チケットの支払い方法とペナルティ>
料金の支払い方法ですが、自販機で買うか、アプリで買うかカウンターで買うかの3択です。バスや路面電車は乗ってから買うパターンもあります。小銭を用意しておかないと買えない場合もあります(釣り銭切れ)。
お金はあるけど小銭がないから買えないという時は、別車両の券売機で買えること

もっとみる
自力で留学(自炊食事編)

自力で留学(自炊食事編)

留学中に親や身内から日本食を国際小包で送ってもらっている人も多かったが、私の母も一度だけ日本食を送ってくれた。借りた部屋にレンジがないことを話していたけれど、なぜかレンチンご飯が小包の半分を占めたものだった。とりあえず湯煎にしてありがたくいただきました。

さて自炊。

日本にいた時は、最低限の自炊はしていた。ご飯を炊く、味噌汁を作る、毎日ではないけれど弁当を作ったりなどしていました。

<お米は

もっとみる
自力で留学(なんでスパム?!)

自力で留学(なんでスパム?!)

留学して、ドイツ番号でスマホを持ちました。
ポツポツと登録する番号のクラスメイトや友達が増え出した頃、
わけのわからない電話やSMSがきました。
大抵、何語なのかわからない。

私にかかってきた番号では、ギリシャやチェコ、ポーランドからのものが多かった気がします。

前の持ち主のものだったのかよくわからないけれど。同じドイツの国番号+49が表示されてるものの方が悪質だったと思います。

インターネ

もっとみる
自力で留学(インターネット回線)

自力で留学(インターネット回線)

インターネットがなかったら生活できない。
媒体となるスマホやPC、タブレットがなかったら生活できない。

スマホ中毒の人をスモンビーと呼ばれてた頃、私も間違いなく該当してた。

日本にいた時からドイツのインターネット回線の酷さは知っていたけれど
「たまたま」工事日とミーティングが重なったんだろう程度にしか思っていなくて、日本と同じ先進国だし、アメリカ同様色々進んでいるんだろうと思っていた。

大き

もっとみる
自力で留学(現金とカードと銀行と)

自力で留学(現金とカードと銀行と)

留学前に日本の銀行で残高証明をもらっておいた。
ワーホリと事情が違うので先々使うか使わないかわからないけれど、何かあった時に「金あります」証明としてあったほうが都合がいいと判断したから。
ゲーテには前金で半年分の学費を振り込んでいたし(※過去記事:3ヶ月だけ通って返金してもらった)、住居も日本に住んでいる時に決まっていたので、ドイツに来てから賃貸契約書を持って住民登録をして銀行口座開設していたので

もっとみる
自力で留学(現地で住居探し)

自力で留学(現地で住居探し)

日本にいた時に、住居を決めてドイツ到着当日から住むことが出来たのは良かったが、階下に住むパーティ狂な大学生たちと家主が非対応であったことから引越しを決めた私(↓過去記事参照)

さらっと簡単に次が見つかったように書いたけれど、実際はそんな印象が残ってるだけで、当時を思い返してみると「まだ決まらない」とドキドキしてたな・・・・
既に私が現地に住んでいたので3つくらい内覧し、最終的に決めた場所は内覧し

もっとみる