マガジンのカバー画像

アトナンカのもの

17
アトナンカなのかありがとう高橋なのか私なのか分かりませんが、今までのテキストとそれを作ることに関しての記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

上演前に公開する終演後に見て的なもの Ver.3

アトナンカの ありがとう高橋です。 勝手に。 上演前に。 「農耕民族史B最終講義」について。 書いておきます。 裏話のようなことを言うと 農耕民族史B最終講義にはかなり他の作品へのラブレターのような側面があります。 たとえば「ゴドーを待ちながら」 農耕民族史B最終講義と関係があると思うと沢山そう見えるでしょう しかしだからと言って ゴドーを読んでから農耕民族史B最終講義を見るべき なんて事はありません 作る側として事前知識が必要な作品は受け取り手にハードルが

アトナンカの上演中止について

この度、名前のない演劇祭4に出場を予定していましたアトナンカですが、上演を中止する決定を下しました。 理由といたしましては新型コロナに関連した 東京都の休日外出自粛要請 お客様と演者の上演・観劇への抵抗感 が挙げられますが、 それとともに重要視したのは作品としての足りなさです。 「農耕民族史B最終講義」の執筆が始まったのは2019年の9月頃。 そこから稽古を経て調整が行われてきました。しかし 新型コロナの感染問題が発生し、社会の様々な面が揺れたのです。 演劇も感染の確率

2020.3.28Version農耕民族史B最終講義

農耕民族史B最終講義は第一稿こそあれど完成した状態を持ちません。 上演の度に改稿します。 今回名前のない演劇祭4の為に改稿した「農耕民族史B最終講義」を 演劇祭辞退に伴い公開します。会場は池袋の木星劇場を想定していました。 「農耕民族史B最終講義」                     ありがとう高橋 A B(ハル) 舞台の中心には穴の中心 ふたりは穴を掘っている 深さは不明 穴を掘る木の棒を持っていても良い 二人は基本的に目を合わせず直接触れる事は無い 交わされる話は