
お彼岸に実家のお墓へ。お墓の前に家族で横並びに立ったら…息子の一言に『いい子に育ってるなと思った発達障害児の父の感動』。
下の息子は発達障害児です。
今日は彼岸明けですね。
自分がご先祖様の立場ならと考えたら、会いにきてくれる子孫は可愛くて仕方ないと思うんです。
元気にやってるのが何よりも嬉しい。
息子たちに父親にさせてもらい、そう思えるようになりました。
お彼岸中に実家に行って家族でご先祖様に挨拶しに行きました。
お墓の前で家族で横並びに立ったら、下の息子がこちらを向いて
「れいっ!」(礼)
って言ったんです。
家族みんなで可愛さに笑っちゃって。
きっと学校で何かの当番の時にこうやって「れいっ!」してるんだろうな。
「あ、はい、礼ね!」とみんなで礼をしたらお兄ちゃんが「神社みたい」とクスクス笑っていました。
家族の礼儀正しさにご先祖様たちも笑ってくれたかな?笑
いや、しかし、なぜ急に「礼」と言ったのか。
お墓で何をするか彼は知ってるわけでもないのに、もしかしたらご先祖様たちの姿が下の息子には見えていた?いや、俺も見る系だからあり得るな…。
ちゃんといい子に育ってるのご先祖様様たちも見てくれたかなー。