
みんなぼっち 誰かと居てもどこかで「ぼっち」を感じてる
皆さんは1日にスマホを見る時間はどのくらいですか?

俺は週間レポート1日平均7時間46分でした。
1日に7時間46分画面を見ていたわけで、これがもしもスマホがなかったらこの7時間46分を何か他に使っていたのだろうとふと考えました。
俺の場合はスマホを仕事でも使っているので、だとしても3時間以上は電子コミック読んだり、SNS使ったり、ピクミンやポケモンGOのゲームしたり。

あおいぼく一枚絵本〜みんなぼっち〜
このイラストの感じ、実はうちの家族の光景そのものです。
みんなでいてもみんなスマホを使って何かしてる、みんながみんなひとりになってる。
みんなと居てもどこかひとりぼっちを感じている、そんなことありませんか?
でもそれが良かったりね。
今日は夏休みも終わり学生が一番自死する「魔の9月1日」です。
毎年何かしら形にしてきましたが、9月1日以外の日だって大切にしなくちゃいけないんですよね。
改めて気付きました。
ひとりでもひとりじゃないと感じたら少しは気持ちが楽になります。
繋がってると感じたら救われることもあります。繋がるツールとしてスマホがあるから、検索したり受信したり発信してね。
魔の9月1日に対しての活動も数年やってきたけれど、今回は違う形で創ってみました。
いつもとはアプローチを変えてみることも大切ですよね。