すみっコぐらし塗り絵
すみっコぐらしの塗り絵を描きました。
6月8日、地元のマルシェに参加させて頂きました。
主催者の方からInstagramのDMにて、お声掛け頂き、参加に至りました。
今までマルシェと言えば、申し込みをして、出展料を支払って参加する、という経験しかありませんでしたが、招待という形でしたので、純粋に無料で作品展示させて頂くことができました。
今回の主旨は「子育て世帯」を主に集客していたため、「私の作品にどの程度興味をもってもらえるのだろうか?」という期待と不安もありました。
会場に「ディンプルアート」の作品に加え、紹介パンフレットを設置しておいたところ、ママさん達が結構持っていってくれました。
前回参加した「なでしこマーケット」では全く見向きもされなかったパンフレットでしたが。
やはり集客のターゲットが異なると、作品を飾りたいのか、自分達が楽しみたいのか、の意図が変わるんだなぁ、ということを実感しました。
子育ての合間に楽しめて、ちょっとした収入にもなる、というアイテムは魅力的に映ったのかもしれません。
おかげさまで勉強になりました。
マルシェにせよ、マーケットにせよ、まずは自分が楽しんで作品づくりをしていると、自然に人は集まってくる、ということ。
「ワークショップをして欲しい」というのは、訪れるお客様を楽しませたい、という主催者側の意図であること(当然ですが💦)ということがわかりました。
私は作品を通して、
癒されたり、明日への活力につなげて欲しい、ということをこれからもコンセプトとして提供し続けます。
今日もご覧頂きありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
世界平和は、ひとりひとりの心の内にあります。
共に明るい世界を築けていけたら幸せです。
今日もありがとうございます🌸