2〜3歳児の夜泣きを落ち着かせる方法
お久しぶりです。最近子供の夜泣きがまたひどくなり
寝不足気味のいつも心に御神刀をです。
私の子供(3歳)は、最近保育園などで疲れてくるのか
また夜泣きが酷くなってきました🥲
皆さんは子供の夜泣き、どうしていますか?
落ち着かせようと抱きしめたりするけど、むしろ逆効果で叩かれたりして
こっちまで泣きたくなったりしませんか🥲?
そして、いつまでも泣き止まなくてイライラしたやったり…イライラすることが
一番いけないことだとはわかっているんだけど、どうしていいか分からず
何をしてもダメでイライラして一緒に泣いたり…😢
そんな時に私が試した方法で効果があったものを今回ご紹介したいと思います。
ただ、確実に効果があるよ!とは言い切れないので、心の片隅にでも置いといて
そういえばこんな方法もあったなぁくらいに覚えてていただけると嬉しいです😌
①ひたすら話しかける
②動画(子供がいつも観ているor好きなキャラクターが出ている)を”流す“(泣いてる時はまだ見せない)
③質問する
この3つを平常心ですると子供はいつの間にか泣き止みます😊
①のひたすら話しかけるは、子供が普段興味のあることをひたすら話しかけます。
例1)アンパンマンが○○ちゃん(君)とお話ししたいって言ってたよ?
例2)あっ!なんだろう?お空がちょっと明るくなったよ?見てみよっか?
例3)そういえば!ママ怪我しちゃって痛い痛いなんだけど○○ちゃんは怪我しなかった?
と言った具合に、子供が一瞬でも落ち着く瞬間まで話しかけます。
ポイントは話す前に「あっ!」とか「そういえばね?」というセリフをつけると
子供が興味を示す様になります👌
②の動画を流すは、あくまで見せる時間は最小限にしたいので
適当に音量を少し上げて、流しておきます。
そうすると、①で一瞬子供が落ち着いた時に動画の音に反応して
子供が動画に興味を示します。
そしたら何も言わず、子供に動画を見せます。
③がこの動画を見せたときに、映っているキャラクター等を話題にして質問します。
例1)ねぇねぇ、アンパンマンがね?○○ちゃん(君)が寝ている時に
夢の中に遊びに来たんだって☺️夢の中で会ったの覚えてる?
例2)あっ!ほら!プリキュアが○○ちゃんのこと心配して遊びに来てくれたよ?
良かったね😊このまま少しプリキュアと遊ぼっか😊?
と、あえて質問すると、考えることに意識がいくので、泣き止みます☺️
ここまでくれば、あとはタイミングを見計らって動画を消し
お気に入りのものを渡して「一緒に寝ようねぇ😊」と言いながら
添い寝をしてあげると落ち着いて寝てくれます🥰
いかがだったでしょうか?
なかなか忍耐力が必要かもしれませんが、1度試して欲しいと思います😊
そして、無事にイライラも泣きたい感情も抑えて子供に寄り添ってあげた
自分を、全力で褒めてあげてください✨
プチご褒美なんかも上げちゃって、モチベーションを上げてくださいね🥰
もし本当に泣き止んだよ〜!という方がいたら
教えていただけると励みになりますので、よろしくお願いいたします🙇🏼♀️
いつも、家事に育児に頑張っているあなたへ、少しでも役に立てますように😌