見出し画像

noteをはじめて1ヶ月たちました。


タイトルどおり、本日でnoteをはじめて
1ヶ月たちました!!

あらためて読んでくれている皆さんに感謝しています。
いつも、本当にありがとうございます·͜· ♡

それではみなさん恒例のー
noteはじめて1ヶ月経過して思うことを
書いてみたいと思います。笑

私はアラフォー人生ではじめて、
SNSで記事を書きました。

メディアで書くということが、

ただ、ただ、純粋に楽しかった。

私は普段内向的なので、対面では、
出さないんですがnoteに書く時は、

自由に、好きに書ける!!


私、こんな思考があったんだ!!
と新たな発見ができました!!

この記事、愚痴多めだけど、少しでも
クスッと笑ってくれる人がいるかなー
なんて思って書いた記事がたくさん
あります。

また、普段の生活で、嫌なことも、
noteに吐き出して、ネタにするのも、
1ヶ月前に比べて、

とても有意義でした!!

夫についても、普段ムカつくことも…
なんか面白いネタになりそうなこと、
言ってこないかなー
なんて思うようになりました。笑
(いつか、このnoteを見て驚け)

ただ、noteをはじめて、
デメリットもあることも知りました。

それは時間。貴重な睡眠時間を削って
これに時間をとかしてしまいました。

他の方の記事が関連で上がってきて、
目についた記事の内容が魅力的で読んでしまい、気がついたら、もうこんな時間👀
朝!!大変!!なんてこともありました。

noteの皆さんの生き様、考え方、表現力が
本当に魅力すぎて、読むのが止まりませんでした。

色んな人の人生の物語、考え方を学べる。
楽しいメディアですね。

ただ、note初心者🔰の私はこれがSNS疲れってことに繋がるのかな、なんて思ったことも事実です。(ただの睡眠不足ともいう)

なので、2ヶ月目からはnoteを使用する制限時間を決めて、取り組みたいと思います。

ブラックな日々のスキマ時間に書いているので、ベテランの皆さんのように1年、1,000日など、遠い目標…

いつまで続けられるか
自信はまーったくありませんが、
(いつか、寝落ちしてしまいそう)

もう少しは続けたいなーと思っています。
(目標はゆるく)

noteの記事を更新したら、
「◯日、連続投稿」という画面を
途切れさせるのが、本当にもったいないな
という心境にさせてくれますよね。

この機能により、私は今、頑張って更新を
続けられています。

私は、アラフォー普通の働きアリ🐜なので、
皆さんが憧れるような生活ではないと
思いますが、引き続き、仕事、転職、育児
などのありのままの日常をゆるく書いて
ゆくつもりです。
(最近は人生観も入ってるかも)

私のことは、その辺のカフェで出会ったアラフォーママくらいの感覚で、ゆるくお付き合い頂けると嬉しいです·͜· ♡

働きアリ、1ヶ月頑張った自分にご褒美✨
と思い、砂糖🍰を食べようとしましたが、
アリ🐜の大好物って生ハムなどのしょっぱいものなんですね。驚きました👀
昭和のアラフォーは、砂糖かと思ってたよ…
🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜
読んで頂きありがとうございます·͜· ♡
noteで100記事を目標に
毎日更新を頑張りたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

ありいろまま+AI🌈ゆるライフ
未来への投資ありがとうございます。より魅力的な”コンテンツ”をお届けするための資金として、大切に活用させていただきます。

この記事が参加している募集