
今回は気持ち悪さ全開で最近ハマってしまったものについて語る。
どうも僕です。
どうもどうも、どうも僕です。
実は先日、新しい試みを行いまして3Dでキャラクターを制作したり、プログラミングを勉強してSE系の転職を目指しています。というのも最近ですね、ホロライブにハマりまして、箱推しなんだけど、白上フブキの配信は面白くて、できればライブで見たい気持ちが高まっています。
コンテンツとして見てて、Vの技術もそうなんですが、各キャラクターの個性がいいですよね。
あとマインクラフト?ゲームなんですが。そのゲームの配信の時と人狼系のゲームの時はめっちゃ面白いです。
見たことない方はぜひ一回見て見てくださいな。
キャラクターの自作している方などはキャラの構成などを勉強するという目線でも見ても面白いと思います。
個人的な観点からオススメのキャラクターを。
・元気なエネルギーを感じたい時 : 兎田ぺこら 声が特徴的で初見の方は抵抗あることもあるかと思いますが、見てると癖になるキャラで、端々に垣間見える「プロフェッショナル」な姿勢が勉強になります。音量は小さめで見るといいです。海外勢とのやりとりを見ると本人は英語が喋れないのに賢明に自分で考えて言葉を捻り出してコミュニケーションをはかる姿を見ると「言語の壁」は本人の気持ち次第だと気がつきます。もっと自分も頑張らないと!と思う気持ちが強くなります。おすすめの動画は「マインクラフト」です。
大空すばる こちらも声が特徴的で「ツッコミ」のセンスが抜群です。そのキャラクターからか、後輩にもいじられることが多いですが、めっちゃ陽キャで面白いです。センシティブな声が出ることがあるため、ヒヤヒヤしますが、その時の声がめっちゃ可愛いです(ニチャァ…)、個人的におすすめの動画は「リングフィット」です。あとは「人狼」系のゲームで良さが発揮されています。歌がうまいです。
・疲れを癒したい時 :潤羽るしあ 最初は「清楚」系だったらしいですが、後半、最近はかなり人間味のあるキャラクターになっていて、僕はどちらかというと最近のキャラクターの方が良きです。なんというか、一生懸命で可愛いです。おすすめ動画は「母親が訪ねてきた」動画です。良い子なのがわかる動画ですね(ニチャァ…)動きがなんとなくダサいけど、めっちゃ癒されます。
白上フブキ めっちゃオススメです。声が好きなので推していますが、細かいネタをポンポンぶん投げてくるため油断していると腹筋がムキムキになってしまいます。できないことがないのかってほど色々なことができるようで、MMDの動画からめっちゃネタな動画までなんでもござれで、ゲームに至ってはまさにプロ級です。キャラクターの内部の良さが面白すぎて、クセになります。オススメ動画は「全ての動画」です。白上フブキの出てる動画は面白すぎるので一見の価値があります。
・湊あくあ 「あてぃし」の娘である。※要動画参照。この娘はものすごく人見知りらしく、ネット弁慶が物凄いらしいです。ですが、歌が上手くて良きです。ゲームの「APEX」の腕前が半端ないです。ゲームに集中していて口が空いてしまうみたいで所々「閉じてる」「スー(よだれ?を「吸う音」)が聞こえる時もあります。また、その人見知りからなのか「陽キャ」と話すのが苦手のようで自身が都内に出てくる研修?の時に4日間泊まるところを探していた時の配信動画がものすごく可愛らしいです。(お金の節約のため知り合いに家に泊まらせてもらいたいとお願いするとき) さらにその挙動が他のキャラクター方報告されていて、宝鐘まりん船長の動画でその可愛さが報告されているのでぜひ見てください。
ということで、僕の個人的な観点から、今ハマっているホロライブのキャラクターを独断と偏見で数人のみ紹介しましたが、他のキャラクターの方々もものすごく個性的で声や言動が面白いですので、これを見たかたで興味をもった方はぜひどうぞ。
僕はそのキャラクターの可愛さもそうですが、キャラクターの性格の作り方、デザイン、売れているポイント、などなどのポイントを見て学ばせてもらっています。
ではでは。