マガジンのカバー画像

都市の経済構造を考えてみる!シーズンⅠ総集編(5~101回)

97
「エリア・イノベーション・レビュー」で2020年1月から2021年11月にかけて連載していた 「都市の経済構造を考えてみる!シーズンⅠ」 の第5回~第101回(最終回)のセット販…
¥3,000
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

【都市の経済構造を考えてみる!】(第30回)「全体像を把握する!(仙台経済圏)」

前回に、仙台経済圏としまして統計が見つかった宮城県を経済圏として設定しました。 ・(第29回)「仙台経済圏を設定する!(仙台経済圏)」 https://note.com/areaia/n/nc2f16e28786b 今回は、仙台経済圏の産業連関表を確認したいと思っとります!       ◯ 統計情報を入手する産業連関表は、こちらにありました! ・宮城県の経済構造~平成23年宮城県産業連関表~ https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/to

¥100

【都市の経済構造を考えてみる!】(第29回)「仙台経済圏を設定する!(仙台経済圏)」

前回は、盛岡経済圏で、もし人口が10%ほど減ったら、4つの力がどうなっていきそうなのか、を試算してみました。 ・(第28回)「試算してみた!もし、人口が10%ほど減った、としたら?(盛岡経済圏)」 https://note.com/areaia/n/nf89f70c3dc8f 盛岡経済圏を例に、都市経済を4つの力であれこれ考えてきまして、有効そうだな、ということで、今回からは、4つの力を使って、仙台経済圏について、考えていきたいと思っております。      ◯ 仙台経

¥100

【都市の経済構造を考えてみる!】(第28回)「試算してみた!もし、人口が10%ほど減った、としたら?(盛岡経済圏)」

前回は、「もし、雇用者所得を10%増やしたい、としたら?」というテーマで、盛岡経済圏を考えてみました。 ・(第27回)「試算してみた!もし、雇用者所得を10%増やしたい、としたら?(盛岡経済圏)」 https://note.com/areaia/n/n06360dcd7f43 今回は、「もし、人口が10%ほど減った、としたら?」というテーマで、盛岡経済圏を考えてみたいと思います。      ◯ 人口が10%減ると、118万人!!!2011年の岩手県の人口は、131.3

¥100

【都市の経済構造を考えてみる!】(第27回)「試算してみた!もし、雇用者所得を10%増やしたい、としたら?(盛岡経済圏)」

前回は、「4つの力でみえてきたこと!(盛岡経済圏」としまして、4つの力の関係性について考えてみました。 ・【都市の経済構造を考えてみる!】(第26回)「4つの力でみえてきたこと!(盛岡経済圏)」 https://note.com/areaia/n/n8e0acf012a90 今回は、これまでみてきた産業連関表や4つの力の関係性から、「もし、雇用者所得を10%増やしたい、としたら?」としまして、試算をしてみたいと思います。      ◯ もし、雇用者所得を10%増やした

¥100