からむしの記①
葉のつき方は互生。
加えて、茎に絶妙にいい感じのねじれがある。
野生のままに生えてるからなのかな。
祖父が幼い頃には自家栽培していたというから、
人間の手を加えているからむしならば
茎もまっすぐにのびるのかもしれない。
この葉付の部分が、
表皮を剥ぐときにつっかえる🤔
こないだの手道具がやはり必要なのかしら。
ぽきりと折ればそれだけで自然と
糸のようなものが顕れる
からむしはこういうからだの持ち主。
糸らしきものは紡げたけれど
これを織る、あるいは編むとなれば
乾燥しすぎやしないかしら。
それが原因で途中で折れたり
破れてしまったりはしないのかしら
祖父は、これで大工用の腰ひも(?)を編むと丈夫でいいと言っていたけど。
かつて編み上げた方々の先人の知恵、
早くもそれがほしくてたまらない。
保存の仕方も知りたいな
祖父母に見てもらうことにする。
#変わらなくてもいい生活
#うみやまのあいだあめつちのからだ
#うみやまのあいだ
#あめつちのあいだ
#植物ノート
#植物観察
#植物図鑑
#山
#山歩き
#野草
#森
#機織
#草木染
#からむし
#からむし織
#手仕事
#フィールドワーク
#糸
#衣食住
#植物
#植物のこと
#植物と生きる暮らし
#植物を生かす
#東北
#岩手
#iwate
#盛岡
#morioka
#エッセイ
#写真