あなたは便秘?by 消化器内科医 hisa
快便は、快食、快眠と並び健康的な生活を支える三原則の一つと言われますが、便秘はどの人でも起こりうる状態です。毎日排便がないことから、「私は便秘症です」と気にされる方もいれば、「毎日排便があるので、私は便秘ではないです」とおっしゃるのに実は便秘症の方もいます。
これから便秘について色々お話ししたいと思っていますが、今日は、まず、便秘症の定義についてご説明したいと思います。
2017年に日本で初めて「慢性便秘症診療ガイドライン2017」が作成されました。そこで、便秘症は「本来体外に排出すべき糞便を十分量かつ快適に排出できない状態」と定義されています。
以下に診断基準をお示ししますが、2項目が当てはまれば便秘症、6か月以上前から症状があり、最近3か月間、6項目のうち2項目が当てはまれば慢性便秘症と定義されます。
便秘の診断基準
a. 排便の4分の1超の頻度で、強くいきむ必要がある。
b. 排便の4分の1超の頻度で、兎糞状便または硬便(BSFSでタイプ1か2)である。
c. 排便の4分の1超の頻度で、残便感を感じる。
d. 排便の4分の1超の頻度で、直腸肛門の閉塞感や排便困難感がある。
e. 排便の4分の1超の頻度で、用手的な排便介助が必要である(摘便・会陰部圧迫など)。
f. 自発的な排便回数が、週に3回未満である。
つまり、硬い便、排便困難、残便感、排便回数が週3回未満、のうち2つ以上当てはまった場合に便秘症、治療対象となるわけであり、毎日排便がなくても症状に当てはまらなければ便秘症ではありません。
あなたは便秘症に当てはまりますか?
次回は便秘の原因についてお話したいと思います。