見出し画像

派遣は耐えるしかない?


先日、ハケンの品格を見ていました。

自粛期間中に再放送もされていたので、少し気になっていていたのですが、やっと始まりましたね。
"スーパー派遣"として活躍する主人公の姿を見ながら

「かっこいい」とか「これはやりすぎだろ」とか思っていました。

その中で、こんな一言がありました。

派遣がひどい扱いを受けても、次の日笑顔で出社するのは、
生き残るためです。

これまで数々の大変な現場を乗り切ってきた主人公だからこそ言える言葉ですね。

しかし、私は大変な現場には耐えたくないです。

ひどい扱いをされる現場は、さっさとやめた方が良いと思います。

自由に働くために、フリーランスになったんですから

画像1

結局、仕事を得るためにお客様の言いなりになったり
やりたくもない仕事をしたりして耐えるのであれば、
働きやすい現場を求めて別の現場に行けばよいと思います。

大切なのは、自分が働きやすいと思える現場に出会えた時に、

そこで必要とされる人財になれるかどうかです。


耐えることよりも大切なのは、
人財になる自信と技術とあなた自身の影響力を身につけることです。

画像2

私も昔は、嫌な現場で日々耐えながら働いていたときもありました。
インフルエンザにかかって「ラッキー!会社休める!!」と思ったこともあります。

しかし、それではいつまで経っても楽しく働けないと思って
自分の影響力を高めるために数百万円かけて学びました。

おかげで今があります。

✅自分がやりたい仕事をできる
✅自分がやりやすいポジションで働ける
✅好きな時に休みも取れる
✅そのうえ、単価も市場より圧倒的に高い

この状況を作れる派遣になれたのは、
これまで学んで実践して自分を変えてきたからです。

耐えているだけでは、現状は何も変わりません。

現状を変えるために日々成長していきましょう!

あなたが求める職場を得るために


今回のハケンの品格は、主人公のことをスーパー派遣だと分かったうえで
「そんな人はわが社に入らない」と言われていました。
この状況をどう打開するのか? 面白くなりそうです。

"スーパー派遣"の活躍に期待です!!

いいなと思ったら応援しよう!