
【おすすめな本】ゼロストレス営業 河合克仁
営業は得意ですか?
私は、苦手です。
営業が苦手だし、やりたくないのでSNSを頑張っているところがありますが、
このゼロストレス営業を読んでちょっとだけ意識が変わりました。
「売ろう」と思うからしんどくなる!
「次も会える関係」をゴールにしよう
NOには明確な理由がある
1. そもそも興味がない
2. 興味はあるが、まだピンときていない
3. 検討してみてもいいが、迷う部分、納得できない部分がある
4. 自分はYESだが、まわり(社内や家族など)が反対しそうだ
5. 買いたいが、決めるのが怖い。背中を押してほしい
これってよく言われてる断り文句ですよね。
この本では、この断り文句の対処方法を詳しく書かれています。
それもこのまま使える!という例もたくさんあるので、
営業苦手な人や何を話せばいいのかわからない人には実践できる本だと思います。
オンライの営業についても書かれているのが今らしいなと思いました。
河合さんの講座を受講したことがあるのですが、
とても穏やかで、私のイメージする営業バリバリって感じでないのに、
営業が上手なんて意外な感じでした。
商品を売るというよりもお客さまにとって何が一番いいのかを一緒に考えるお客さまファーストなので河合さんが営業がうまくいくのも納得です。
私の周りでも営業のテンプレートをそのまま読んで、高額商品など売れている人もいるので、そのように使える本でもあるかなと思います。
気になる人は、ぜひ読んでみてください。
営業がちょっとだけ好きになれるかも?
※ 実は、メルカリに出店しています。
著者紹介
河合克仁(かわい・かつひと)
1982年、愛知県豊橋市生まれ。2006年に筑波大学体育専門学群卒業後、日本経済新聞の「入社したい企業調査」にもランクインする、人材教育コンサルティング会社に入社。
在籍時には、20代で歴代営業記録(当時)の6倍以上を更新。社長賞、MVPなどの社内表彰も多数。2014年に独立し、“みらいをつくるきょういく"をコンセプトとする、株式会社アクティビスタを設立。上場企業や100年以上続く老舗企業、グローバル企業といった組織から、外資系金融機関の日本一の営業マンやマネジャーといったプロビジネスマンをクライアントに持つ。筑波大学非常勤講師(キャリア教育、起業家教育)。内閣府地域活性化伝道師。共著として、『世界中の億万長者がたどりつく「心」の授業』(すばる舎/ビジネス書グランプリ2020[自己啓発部門]入賞)、『世界のエリートが実践する 心を磨く11のレッスン』(サンガ)など。
「計画的偶発性理論」をベースとし、自分よりもはるか先を行くスゴい人とご縁を深め、ご紹介の輪を広げることが特技。Twitter(@kawai_edu)等で日々の活動も発信中。
ゼロストレス営業 引用