![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15520862/rectangle_large_type_2_88a641ab3db887b289048c54f0b7ab2c.jpeg?width=1200)
人との距離感と一人で没頭する青春時代~表現者たちの伏線vol.2 NACKさん【前編】~
様々な発信活動をする方々に、その活動を続けるに至った「過去の伏線」と今現在の活動から「未来の伏線」、2つの視点から迫る「表現者たちの伏線」。第二回となる今回は仙台を中心に活動するバンド「Ready to Pray」のベーシスト、NACKさんへのインタビューをお届けします。今までの人とのかかわり合いと音楽、そして5周年を迎えても6つの挑戦を掲げ、進化の止まらないレディプレの今と未来についてお話を伺った。
ーだから一人の時間が多かったからか、人との距離感を詰めるみたいなのもあんまりうまくなかった。
今日はよろしくお願いします!最初にバンドや音楽にも出会う前の過去から掘り下げていこうと思うんですが、まずは思い出せる限り一番古い記憶を教えて下さい。
幼稚園の頃に仲良かった子とお弁当を一緒に食べてるときに、テーブルの下に友達が落としたエビを、足で蹴って押し付け合ってたのが一番古い記憶かな。
お前が片付けろよみたいな笑
そんな感じ笑 幼稚園ぐらいのころから記憶があるかな。毎日母親に自転車で送ってもらってた。
それぐらいの小さい頃のご両親との記憶ってあったりしますか?
うちの両親が共働きに途中からなって、そこからは家族団らんの時間があんまり取れなくなってしまって、一人で過ごすような時間が多かったかな。小3ぐらいまでは、家族みんなでホットプレートで焼き肉みたいな、食卓囲む機会もあったんだけど、それ以降はあんまりなかった。途中から母親が夜勤の仕事になって、更に一人の時間が増えて、みたいな。
ご兄弟はいらっしゃるんですか?
4つ上に兄が一人いるね。
それぐらいの年の差が一番喧嘩しそうですね笑
うちの兄貴は結構大人気なくて、自分が中学生のときに当時高校卒業するぐらいの時期の兄に、おもちゃのボクシンググローブで殴られたりとか笑 力でねじ伏せられるかんじだったね笑。俺が論理的に筋通しても、殴られちゃうみたいな。
じゃあ結構一人で過ごす時間も多いし、喧嘩も多いし。
そう。だから一人の時間が多かったからか、人との距離感を詰めるみたいなのもあんまりうまくなかった。うまくなかったと言うか、それは今でも続いてると思ってるんだけど笑。
あとは小学校4年生の頃に引っ越したタイミングで転校して、そこまで仲良かった子たちと会えなくなって。転校先はクラスも倍ぐらい多くて戸惑ったし、ちょっと校舎が汚いのが凄い嫌だった。
ーそれで三国志に興味持って、関連の漫画とかお話を読むようになった
小さい頃ってそういうちょっとした変化も結構精神的に負担ですよね。
そうだったんだと思う。だから、学校行っても保健室で過ごすような日もあったりとかしたね。だんだん行きたくなくなった。それでもなんとか5年生ぐらいで友達はできてくるんだけど、距離感がやっぱりつかめないから、いきなりくすぐりにいってブチギレられたりとか笑。
可愛そう笑 じゃあ友達と遊ぶっていうよりも一人で遊ぶことのほうが多かったですか?
うん。というかゲームばっかりしてた。父親がゲーム好きなのもあって、小1,2ぐらいの頃から家にあったスーファミとかプレステ1,2とかで遊んでて。特に「三国無双」で遊んでたかな。それで三国志に興味持って、関連の漫画とかお話を読むようになった。あとは「スーパーロボット大戦」!これも父親の影響だけど。そこでロボットアニメというか、そういうカルチャーにも触れて。「ガンダム」もスパロボで知って好きになったし。
スパロボに触れると結構ヲタク英才教育されますよね。
いろんな作品入ってるしね笑。だからそういう陰キャっぽさが中学で裏目に出る笑
というのも、中学入学してはじめに自己紹介する機会があって。中学高校ってさ、そういう自己紹介でなんとなくグループ決まっちゃう感があるじゃない。
部活と好きなもので、漠然とカースト内の位置感みたいなのが決まってきたりしますよね。
そうそう。だから、その頃今よりもめちゃめちゃ太ってたから、「デブでガンダム好き」って言っちゃったら印象的にまずいかなとか思って、言うのやめて。無難に「歴史と読書が好きです~」って言った。部活は、兄も入ってたからなんとなく卓球部に入って。
まあ確かに部活的にも趣味的にもインドアな感じですよね笑。
その頃はガチガチにインドア思考だった。学区の関係で小学校の友達と一緒の中学に行けなかったから、ここでもまた1から友達づくりが始まったね。
じゃあ小4と中学入ったタイミング、3年単位で人間関係リセットされちゃうんですね。
だから余計距離感のとり方がわからないし、うまくならなかったんだよね笑 実は結局卓球部も、顧問の先生が変わったタイミングで、その先生と反りが合わなくて幽霊部員になっちゃう。前の先生が好きだったのもあって辛かったんだよね。
クラス内でのポジションはどんな感じでした?
まあカースト的に3つにわけるとしたら、中と下の人たちと一緒にいる感じだったかな。昼休みに校庭で野球部の友達と遊んだり、その中で結構わいわいするようにはだんだんなったかな。
ー放課後500円握りしめてゲーセンいって、割と真面目だったから帰ってきて勉強して、あと猫を愛でて寝る、みたいな。
クラス的には楽しくなっていったけど、部活はだんだんノれなくなっていったと。
中2の中頃には完全に部活をドロップアウトして、その時期に兄に連れて行かれたゲームセンターの「三国志大戦」にハマる笑
出た~!あの、カード動かすやつですよね。
そうそう笑 今まで三国志関連の話読んで、モブだと思ってたキャラに面白いエピソードがあることをカードを通して知って、ますます三国志にハマった。 他のゲームでもゲームセンターの楽しさを覚えて、それから通っていくようになったね。だからその頃の一日は、放課後500円握りしめてゲーセンいって、割と真面目だったから帰ってきて勉強して、あと猫を愛でて寝る、みたいな。
得意な科目ってあったりしました?歴史好きってことは社会とかですか?
いや、社会は興味ある部分の歴史しか知らないから、ぜんぜんだめだったね笑 でも逆に三国志とかの影響でたくさんお話は読んでたから、現代文の読解とかはめちゃめちゃ得意だった。
知らず知らずに読解力ついてたんですね。じゃあその後で受験が来ると。
そう、この頃に高校で軽音部に入りたいってなったから、まず軽音部があるかどうかで学校を選び始める。
ーそのうちギターは、もう「バンプのリズムギターなら全曲弾けます」みたいなすごい子で。
おお!それはいつから思い始めたんですか?
中2とかのときにクラスで仲良かった子にバンプとかRADを進められて聴いてて。そこで初めて「ギター弾きたいな」とか「バンドやりたいな」って思ったかな。世代の典型的な憧れ方過ぎて恥ずかしいけど笑。それで、軽音部もあって、髪色も自由で、私服っていうところに決めて勉強を頑張る。
ロックを始めるための3点セットが揃ってる学校に笑
そうそう笑、それで勉強頑張って。
塾とかは行ってたんですか?
行ってた行ってた。行ってた塾が偏差値順にクラスが分けられるようなところだったんだけど、勉強頑張ってたらだんだん結果が出てきて、上のクラスに行けたのね。でもなんか、バリバリみんな勉強してて、なんか余計なこと言おうものならディスられる、みたいな辛辣な雰囲気が合わなくて本当にストレスで。だから先生にお願いしてクラスを戻してもらった。
なるほど。良くも悪くも人がやってるからとかじゃなく一人で頑張れるタイプなのかもしれないですね。まわりに圧倒されて始める、とかじゃなく「一人でも結果めがけて頑張れる」みたいな。結構象徴的なエピソードな気がしますね。
じゃあ無事に受験を終えまして。
高校に入りまして。入学祝で親戚からアコギをもらって、頑張って練習し始める。で、軽音部に入って4人組みたいなのがなんとなくできて、そこにベースとギターの経験者がいたのね。そのうちギターは、もう「バンプのリズムギターなら全曲弾けます」みたいなすごい子で。
「バンプ百科事典」みたいな子が一人いたと。
そうそう笑 だからもう、残ってるパートがドラムとボーカルなわけ。で、みんなで一回カラオケ行ったら、もうひとりの子がめっちゃ歌上手くて。そして自然な流れで俺がドラムになった笑
はじめからベースじゃなかったんですね。っていうか、せっかくアコギ買ったのに!笑
ギターじゃなくなっちゃったから、「どうしても軽音やりたいんだ」って親に言って、練習用のパッドとスティック買って、練習を始めたんだよね。
(第2回へ続く)
Ready to Pray最新MV「ファミリア」はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=ySFSEBitbVM
新井お気に入りの「BE YOUR SIDE」MVはこちら
https://youtu.be/3rMawVFecU0
レディプレ6周年に向けた6つの挑戦 「CHANGE OVER」特設サイトはこちら
https://www.readytopray.art/
9月の人気記事傑作選はこちら
https://note.mu/arawish825/m/mf89925297c12
Noteの更新情報や裏話、あなたのTLをちょっとおもしろくするあらいのTwitterは
https://twitter.com/arawish825
所属バンド、底なしの青の公式HPは
https://sokonasinoao.wixsite.com/sokonasinoao
最新MV「slow down」は
https://www.youtube.com/watch?v=WpGZ7QosOb0
ぜひぜひチェックしてみてください!