新井 怜

底なしの青というバンドでドラムを叩いております。日々考えることとドラムを叩くことだけで暮らすのが目標です。ピクサー映画とセブンイレブンとBaseBallBearをこよなく愛します。

新井 怜

底なしの青というバンドでドラムを叩いております。日々考えることとドラムを叩くことだけで暮らすのが目標です。ピクサー映画とセブンイレブンとBaseBallBearをこよなく愛します。

マガジン

  • モノカキ、モノカケル 第一弾

    大好きな広義のモノカキ(=物書き、物描き)のみなさんと、「モノ・コト」を通して作品を作り上げ、語ることによって届ける企画。「自分の物語」にあふれるSNSで、あえて「モノ・コト」を語り作り上げることを伝え、「どこへ向かうか分からないわくわく」を共有する、そんな記事の数々とくとご覧あれ! 第0回 僕の決意と「見たいSNS」を作るための作戦 第1回 ×長利和季さん  「僕らから一番と遠いものa.k.a.“少女漫画原作の邦画”をちゃんと見て思ったことをかいてみる」 第二回  ×nemurieye様 「お互いの『とっておきの一首』をもとに連想されるテーマでエッセイを書いてみる」 第3回 ×小谷あすか様×nemurieye様 「新井とnemurieyeさんの共作物語短歌4首とそれをモチーフにした一枚絵」

  • 長利和季さんへインタビュー〜表現者たちの伏線〜

  • 2019年の傑作選

    とりあえず読んでいただきたい記事たちです。これを読めば新井のことが大体わかる(はず)!

  • 表現者たちの伏線

  • 1st アルバム「四季折々」について

    底なしの青の1stアルバム「四季折々」についてたっぷり語り尽くした記事のまとめです。CDを聴きながらぜひ!

最近の記事

  • 固定された記事

SNSに疲れた僕がまだみたいと思うものについて〜モノカキ、モノカケル Vol.0〜

SNSに疲れた。Twitterに疲れた。インスタは見なくて良くなった。Facebookは誰もやってない。 僕だけじゃない、この感覚は(多分この流行病の影響もあって)一つの勢力的に、確実に、広まっている。 ここから僕は、なんとか離脱したい。なんとか離脱するために、僕は僕が観たいものを、僕がSNSに投稿したい(すべき)だと思うものを、自分で作ることにした。 もう、見たくないものは書かない それにあたって、なぜTwitterがつまらないのかを、徹底的に考えた。たくさん聞いて読

    • 最近は主に短歌の更新に使っていたnoteですが、 今は9月半ばの締め切りであるとある短歌賞に応募する作品を作っているため、公開を控えておりました。 また、別名義での活動で文章をガッツリ書いたり創作の時間をつかっていたので、こちらの更新が息をひそめていましたとさ。

      • なんと!ついにiPadを購入しました🎉 別名義で行っている活動でどうしても手書きでデジタルの画像に書き込む必要性があり、意を決してついに手を出しました… 想像以上に色々なことができそうなので、ワクワク。 これを機にまたこっちに文章を書こうかな、と思ったりしております。

        • 短歌:from「お話」to「お話」ー(ほぼ)1日1首 2022 2月ー

          1 いつだって言葉を借りているようできちんと出自がわかる人生 2 「魔法だよ?」解けたらすぐに水になるロックアイスにお金を払う 3 (訳知らぬ)君はデジタル指さして、偽物と言った。もう歌えない。 4 少しだけ生命線をちぎったら今を大事にしていけるかな 5 生きるのが下手で生まれた過ちは、酒のつまみになれば上出来 6 これまでに捨ててしまったクーポンの総額なんて…しりたくなくな 7 できること数えていくとすぐ終わるから出来ぬこと数えて眠る 8 (留 縹に捧ぐ) 嘯

        • 固定された記事

        SNSに疲れた僕がまだみたいと思うものについて〜モノカキ、モノカケル Vol.0〜

        • 最近は主に短歌の更新に使っていたnoteですが、 今は9月半ばの締め切りであるとある短歌賞に応募する作品を作っているため、公開を控えておりました。 また、別名義での活動で文章をガッツリ書いたり創作の時間をつかっていたので、こちらの更新が息をひそめていましたとさ。

        • なんと!ついにiPadを購入しました🎉 別名義で行っている活動でどうしても手書きでデジタルの画像に書き込む必要性があり、意を決してついに手を出しました… 想像以上に色々なことができそうなので、ワクワク。 これを機にまたこっちに文章を書こうかな、と思ったりしております。

        • 短歌:from「お話」to「お話」ー(ほぼ)1日1首 2022 2月ー

        マガジン

        • モノカキ、モノカケル 第一弾
          4本
        • 長利和季さんへインタビュー〜表現者たちの伏線〜
          4本
        • 2019年の傑作選
          5本
        • 表現者たちの伏線
          4本
        • 1st アルバム「四季折々」について
          5本
        • 2019 11月の傑作選
          3本

        記事

          短歌「CirCle」ー(ほぼ)1日1首 2022 1月ー

          1 ゆるゆるとあけてしまった、大股でかつては越えた年の境目 2 下品だと何を言っても響かない、機知と年輪 少しの浪漫 3 相対し母と話せばそれだけで何故か涙が溢れてしまう 4 「戦ってますか」と虚空から鳴って俯きながら向かうハイラル 5 おはようもおやすみなさいも当たり前みたいに一人、鳴る換気扇 6 天候か不摂生かは分からぬがシナプスも血もどろりと流る 7 健全なとこだけ手からこぼれてくビックマックのレタスみたいだ 8 すごもれどすごもれどまだつかぬ果て落ち着い

          短歌「CirCle」ー(ほぼ)1日1首 2022 1月ー

          短歌 「でてこない」

          数えてみれば、2021年の間に117首、メモに書き溜めていました。その中から抜粋して20首ほど、ここに残しておきます。 1(スーパーマンに捧ぐ)  この星で2本足で立つ術が「集中」なんだと思う、今翔べ 2ぼくたちの月を蝕むおおぞらは一体どんな心地だろうか 3 君が今失ったのは才だけど、得たものもまた才だと思う 4 ゴシップに一喜一憂できてたらもっと友達多いと思う 5 (友人との旅に) 一緒なら愛だ恋だをしなくともアルバムがすぐ埋まってしまう 6 むなしさはいつだっ

          短歌 「でてこない」

          何者でもない僕たちが”当事者”を想うとき~「竜とそばかすの姫」の何が消化不良なのか~

          ※この記事は細田守監督最新作、「竜とそばかすの姫」の重要なネタバレを一部含みます。鑑賞後の閲覧を強く推奨します。 人の弱みは、誰かの生きがいになっている。 こういうと少し残酷ですが、シンプルに需要と供給のお話だったりします。 体の不自由な人を支える人、心に傷を負った人を癒す人。苦手なことを代行してくれるサービス。休日返上でボランティアに赴く人。 一定の需要を満たし、「やりがい・生きがい」に変換する行程。 でも、誰かを助けるはずのこのサイクルは、時として搾取になります

          何者でもない僕たちが”当事者”を想うとき~「竜とそばかすの姫」の何が消化不良なのか~

          ショタと一緒に流星群を見た話

          「あの日、星が降った日…」といえば「君の名は。」ですが、ほかにも数多くのフィクションに印象的に用いられている流星群。 個人的には「ペルセウス座流星群 きみもみてただろうか」 (SEKAI NO OWARI 「RPG」)がぱっと思い浮かんだり。 画面の中で見る分にはもはや、「また流星群か」という感じだったりしますが(最近の長編アニメ映画で花火か流星群のどちらも出てこないのは珍しいぐらい)、実際に見たことは「流れ星」自体なかったんですよね。 だから先日、ツイッターで「今日

          ショタと一緒に流星群を見た話

          「生まれ」とオーバーブロットの関係~なぜラギー・ブッチはオーバーブロットしなかったのか~

          第5章のストーリー配信開始によってまた沸き立っているツイステ界隈ではございますが、今日は自分なりに考えた「オーバーブロットするキャラの共通点」についてお話ししようと思います。 まず、なぜこんなことを考え始めたかと言うお話をしようと思います。 僕は2章をはじめてプレイしている途中で、「オーバーブロットするのはラギーじゃないのね」と思いました。 ブロットの蓄積量が魔法の使用回数と比例するとしたら、純粋にあの章で一番暗躍しているのはラギーです。だから、純粋にオーバーブロットが「

          「生まれ」とオーバーブロットの関係~なぜラギー・ブッチはオーバーブロットしなかったのか~

          男による男のためのツイステ指南書

          そこの男子諸君。「ツイステ」は女子のものと、そう思っていないだろうか。 もしそうだとしたら、それは大変な勘違いです。ツイステは野郎でも楽しめる、否、野郎にこそ楽しめる部分に満ち溢れた素敵な作品なのです。 だから今日はそんなツイステの「男子のツボ」を刺激する部分のついて書いていこうと思います。 ツイステなんぞやまずは名前しか知らないというツイステ弱者諸氏のために、簡単に概要を説明していきましょう。 正式名称は「ディズニーツイステッドワンダーランド」。 名前にディズニー

          男による男のためのツイステ指南書

          ハタチアラウンドをやってみて

          今日は一昨日に引き続いて、先日行った「ハタチアラウンド」というイベントについて、当日のレポ的なものを書いていければと思います。 前日譚的なものはこちら↓ コンセプトのその先で見えたもの当日は本番前にスタジオに入ってまず事前リハ的なことをふたりでやりました。 前のスタジオでやったカバー曲のアレンジを確認したり、世界狭いの間奏に苦戦するオオクボを見守ったりしました。 そのあとは撤収してオリジナルカクテル作りのための買い出しに。 僕は柑橘系のサワーにアイスの実を入れようと

          ハタチアラウンドをやってみて

          ハタチアラウンドができるまで

          ちょうど1週間前、僕と同い年のシンガーソングライター、オオクボハルカと一緒に「ハタチアラウンド」というイベントをやりました。 今日からはそのイベントの開催に至った経緯とか、せっかく動画も残したのでセットリストの話とかをしていこうと思います。 まず、去年の6月に、オオクボハルカとお互いやってるバンドで対バンしまして。 そこで「同い年のバンドやってる人だ!!!」ってそれだけで嬉しかったんですよね。 普段年上に囲まれてるから、なんか新鮮で。タメの人ってだけでなんか関わるハー

          ハタチアラウンドができるまで

          短歌 舐め腐ってた自己分析で

          今日は、今年の5月ごろから9月にかけて作っていた短歌の中から一部抜粋してお届けします。 1「いつだって『女の子』のままでいてね」玉虫色のヘアピン、きらり 2dancing in the nightでチャーミングなところ見せて、かかるオザケン 3本麒麟 豚バラキムチ 白い飯 レモンサワーに溶かす下ネタ 4まだ日々は学生として過ぎていく まだここにない出会い、リクルート 5息潜めじっと伏すのは梅雨空が僕の重力倍にするから 6一面の高カロリーを征服す まだ温かい文明の香

          短歌 舐め腐ってた自己分析で

          ランダムで、切なくて、おもしろい。:短歌と絵画〜モノカキ、モノカケルVol.3 w/小谷あすか、nemurieye〜

          僕の大好きな「モノカキ」のみなさんと「モノ・コト」を「カケ」合わせて、「楽しい」をお届けする新企画、「モノカキ、モノカケル」。 第3回となる今回は、僕とnemurieyeさん合作の「起承転結の4首からなる物語短歌」を元に、多くのアーティストのアートワークを手掛け、その作品が多方面から評価されているイラストレーター、小谷あすかさんに一枚絵を描いて頂くという企画をお届け! もともとnemurieyeさんと企画を考える段階で、「上の句、下の句をそれぞれ別けて詠んでみたい」、「4

          ランダムで、切なくて、おもしろい。:短歌と絵画〜モノカキ、モノカケルVol.3 w/小谷あすか、nemurieye〜

          アーティスト二人が「Orange」を見たら感想がめちゃめちゃシンクロした~モノカキ、モノカケルVol.2w/長利和季さん~

          僕の大好きな「モノカキ」のみなさんと「モノ・コト」を「カケ」合わせて、「楽しい」をお届けする新企画、「モノカキ、モノカケル」。 第二回となる今回は、シンガーソングカウンセラーとして活躍されており、本noteのインタビュー企画「表現者たちの伏線」でもお話を伺ったことのある長利和季さんとともにお届けします。 今回企画にお誘いするにあたり、二人で内容について打ち合わせをした際、「同じ作品を見て感想を持ち寄るの面白そう!」となったのをきっかけに、映画を選ぶことにした我々。 ふた

          アーティスト二人が「Orange」を見たら感想がめちゃめちゃシンクロした~モノカキ、モノカケルVol.2w/長利和季さん~

          お呪いと土地勘:短歌でエッセイ~モノカキ、モノカケルVol.1 w/nemurieyeさん~

          僕の大好きな「モノカキ」のみなさんと「モノ・コト」を「カケ」合わせて、「楽しい」をお届けする新企画、「モノカキ、モノカケル」。 初回となる今回はnoteにて短歌やエッセイで表現活動をされているnemurieyeさんとともに、「お互いのとっておきの一首」を交換し、それぞれがそれをもとにエッセイを書くという企画をお届け。 短歌、文章それぞれの筆致の違いも見比べながら、是非読んでいただければと思います、それではどうぞ! 短歌:新井 エッセイ:nemurieye 今朝方の夢見

          お呪いと土地勘:短歌でエッセイ~モノカキ、モノカケルVol.1 w/nemurieyeさん~