【渋谷区】イカ公園(恵比寿南一公園)
目黒川から新茶屋坂通りを上って恵比寿方面にいくと十字路の右手に公園があります。
恵比寿南一公園、通称「イカ公園」と呼ばれているとということを教えていただきました。
黄色のミツマタの滑り台はバナナにしか見えなかったのですが、これはイカで、恵比寿の東側にあるタコ公園と対になってそう呼ばれているみたいです。
いわれてみればイカっぽい目がついている!難易度高めの滑り台。
こちらはタコ公園、訪問したのは2019年12月15日。うーん子供は大きくなりますね。
現代の地図。一番目立つのが恵比寿ガーデンプレイスですが、次回で取り上げるので、ガーデンプレイスには触れずに行きます。
明治後期の地図
すでに公園の敷地的な空き地があるんですよね。周辺も空き地だらけです。
そして恵比寿醸造所の北にある文字が読みにくいのですが
缺塚(かけづか)
新字体では欠塚。塚というのはたいてい古墳跡を示している場合があり、ここでも古墳跡だったようです。東京都内も案外古墳が多いんですね。上野公園も古墳あり、芝公園も古墳あり、笹塚も古墳あり、跡形もないですが、新宿にも巨大古墳群があったといわれています。
獣医学校もあります。東京獣医学校(現在は日本大学と日獣大学に合併)
大正時代
この時代もイカ公園は空き地のまま。わりと広い土地で人が住んでもよさそうですが・・・
昭和10年頃 戦時中
欠塚ですが字面がわるいとかんじたのでしょうか、景丘という名前に変更されました。学校は加計高女学校。
欠ける塚が加える計へ。この辺り日本語の妙ですね。
獣医学校、加計、と考えるとやっぱり思い出すのが第二次安倍内閣を退陣に追い込んだ一因でもある加計学園獣医学部問題。
関連付けたくなりますが、まったく関係はないようです。
バブル期
戦後、高度成長期を経て、景丘町は恵比寿四丁目となりました。
それにしてもこの公園の場所は明治期よりずっと空き地のまま。
江戸時代の地図をみても大嶋としか書かれていないし謎ですね。
わりと広い土地ですし、都内の公園はいわくつきの場所が公園になっている場合もあるのですが、明治大正昭和と通じてそういうこともなさそうです。
イカ公園の設立の謎、ご存じの方がいたら教えていただきたいです。
2022.9.11 追記
通りすがったらイカ公園の遊具がなくなってお店ができてる!!
これは衝撃。いつまでもあると思うな親とイカ公園。
開発はガーデンプレイス関連のデベロッパーなので、結局ここは自前の土地を自前の会社で運営しているんだなと思いました。
もうイカの写真も今となれば貴重な写真です
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?