![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131207554/rectangle_large_type_2_c6eaed5df0e0287df0743c7a1d66ec7e.png?width=1200)
電子イオン水ってどう?スーパーで無料でもらえる電子水を試してみた感想をレビューします
こんにちは、あらゆちです。
スーパーのレジ付近で無料のお水提供サービスをご覧になった方は多いのではないでしょうか?
でも実際に使ったことがある方は少ないのでは?
私自身も存在は知っているものの使った事はありませんでした。
家族や周りの人が
元気に暮らせるようにしていきたくて、
健康情報を収集するのが好きな私あらゆちは、
先日ご縁があって、
このイオン水(電子イオン水)が体にとっても良いというお話をお聞きし、
我が家でも導入することになりました!
実際に使ってみた感想度レビューをしてみたいと思います。
アルカリイオン水(電子イオン水)とは?
アルカリイオン水(電子イオン水)は、
整水器を使って、マイナスイオンの電子を付加し、
さらに水道水に含まれる塩素や不純物を取り除く加工をされたお水です。
お水の味を調整するミネラルが含まれていて、
飲むことでマイナスイオンを体内に取り込むことができるんだそう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131206267/picture_pc_127f21438f1c762120471a879a94f830.jpg?width=1200)
ヘアドライヤーで有名になったマイナスイオン。
髪の毛もマイナスイオンが発生するドライヤーーかそうじゃないかで、
仕上がりのしっとり感が違う気がしませんか?
そしてマイナスイオンといえば、森林浴ですよね。
森林浴はリラックスすることができます。
そんなマイナスイオンを
体内に直接取り入れることができるのが、
電子イオン水ということになります。
厳密にいうと、
アルカリイオン水と電子イオン水は少し違うようで、
アルカリイオン水は弱アルカリ性になるように
調整されているみたいです。
電位イオン水はイオンのみ付加されているようです。
ちなみに、私がお聞きした話は
「イオン水」がいい!とのことでした(^^)
→ここでのイオンとはマイナスイオンのことなのですが、
言い換えると理科の授業で習った「電子」であり、
身体に電子が豊富だと免疫力が上がると言われているそうです。
よって、身体に良いということですね!
スーパーでもらえる無料の水は、大きく分けるとRO水とイオン水に分かれる
RO水はRO膜で濾過されたお水で、
塩素や不純物、さらにミネラル成分も取り除いてるようです。
イオン水は、水道水に含まれる塩素や不純物は取り除き、水の味を調整するさらにマイナスイオンが付加されているようなもののようです。
お水を提供している店舗のうち、
80%はRO水の提供のようですね。
今回私がお聞きした、身体に良いと言われてるお水はイオン水になるので、取り扱ってる店舗は少ないみたいです。
我が家はデイリーカナートの電子イオン水
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131206101/picture_pc_f3fd62ebabead8c0104dd7241ec63bbd.png?width=1200)
専用の容器を購入(2024年2月時点では420円くらいでした!)することで、
1日2回まで、1度に3リットルのお水をもらうことができます。
容器は1度買うだけで、その後のお水は無料です。ありがたや〜
スーパー側としては、お水を汲みに来ることで、顧客の来店頻度を上げることが目的とされています。
我が家もお水を汲みにスーパーへ行くと、
ふらっと何かしら買っちゃうので、、
スーパー側の狙い通りの顧客となってます!笑
飲んだ感想:まろやかな口当たり
実際に飲んでみた感想ですが、
大阪市内在住の身としては、
水道水と比べても全く違うと感じてます。
お口の中に入れたとき、口当たりがまろやかな感じがします。
蛇口に取り付けた浄水器から出たお水と
電子イオン水と飲み比べて感じたことです。
飲み比べると違いを実感しますね。
感覚ですが、水道水は舌の上で独立してて、硬めな印象ですが、
このスーパーのイオン水は舌にとろっと広がって柔らかい印象です。
日本のお水は軟水だと思いますが、硬水と軟水くらい違うように感じました。
また、スルスルっと飲めるので
家族全体として水分の摂取量が増える気がします。
さらに身体に沁みやすいのか、
トイレの回数が増える気がしています。
トイレの回数が増える=デトックスされてるのかな〜と!
我が家の2歳の娘も、
電子イオン水の方を指差し、もっと要る!また飲みたい!と言ってます。
子供の舌って敏感ですよね。
そんな娘が言ってるんだから、やっぱり違うんかなと思ってます。
給水後、マイナスイオンはなくならないのか?
太陽の光に直接浴びなければ、マイナスイオンは消えません。
なので、組んできたお水は直射日光の当たらない涼しい場所で保管することをお勧めします。
この電子イオン水、例えばお味噌汁などの料理に使うと体が喜んでいる気がしました。
取りに行くのは大変ですが、
我が家は継続して使っていきたいと思っています。
ちなみに、我が家の最寄りのデイリーカナートでは、
イオン水を使っている人は、年齢層が上の方が多い印象でした。
まとめ
もし家の近くにスーパーがあり、
お水を汲みに行くことがそこまで負担でなければ、
ウォーターサーバーを導入するよりも
この電子イオン水をもらいに行く方が
身体にとっても、経済的にも良いんじゃないかなと思いました。
今回は、スーパーでもらえるイオン水についてまとめてみました。
参考になったらうれしいです。
お知らせ①
stand.fmを始めましたー!
不定期配信ですが、ちょこちょこっと投稿しています♪
よろしければお耳にかかれますと幸いです^^
お知らせ②
X(Twitter)を始めました!
日常を切り抜き、日々の出来事や気づいたことを発信しております!
良かったら覗いてみてください(^^)
https://x.com/araiguma_yuchi