![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96881416/rectangle_large_type_2_1ffa4c29e1f74e72075f14fdd32ab28a.png?width=1200)
今年やると決めた100のこと!私が私に宣言/noteで取り組む理由
昨年末、わたしは安定した職場を捨て、無職となった。
今まで仕事漬けだったため、家事や猫の世話以外に
これといって優先事項がなく、やることがないのは学生以来だ。
無職になって1~2週間は、何かと予定を詰め込んでみたりして
暇にならない状況を作ってはいたが、それも長くは続かず、
3週間目で早くも日々を持て余すようになっていた。
そうなると、必ずと言っていいほど
「私は何のために生きているのか」
という存在意義を自身に問い始めるようになる。
これが非常にやっかいなのだ。
だから、私は自分に100のことを課してみることにした。
毎年、年初めに「やりたいことリスト」を立てるのだが、
今年はそれをnoteで宣言&綴ってみようと思う。
「私の2023年にやると決めた100のこと」の進め方
1~100の2023年に達成したいことを決める。
達成したいことに対して、どのように達成を目指すのか具体的なプランを立てる。
達成後、どのように達成したのか、達成後に得たものはないかをまとめる。
42歳の大人が今さら何を。。。という思いはある。
ただ、仕事にかまけてやってこなかったこと、できなかったことが
たくさんあることに、無職になって気づいたのだ。
人生まだまだあるわけだし、年齢にかこつけてやらないのはもったいない。
「今、この瞬間が一番若い!」(アメリカンビューティーの名言)
という言葉の通り、動き出すべきタイミングなのかもしれない。
そして、現在、Vlogなどの動画配信や、
Instagramなど画像がメインのSNS投稿など、
たくさんあるツールの中でnoteを選んだのは、
わたしが長年「文字」を中心として生きてきたからだ。
文字を通して、やると決めた100のことを
ここで書き記していく。
私はここに宣言したいと思う。