
【ヒョウ柄(っぽい)ツナギのトラのこちゃん】ができるまで。
腕を動かせなくなってから2年、そしてリハビリも1年半でまだ続いています。
だいぶよくはなってきてるので、4月1日のお店OPEN3周年に合わせて新作を…と考えていましたが、びっくりするくらい間に合いませんでした。

せめてこれまで作った子達のことは記事にしておこうと思い、今更ながらですが、2022年最初から、その数か月後に作れなくなるまでの子達を、少しずつアップしていく予定です。
★2022年は寅年!★
毎年の干支の子達を作りたいなぁ…と思ったものの、
辰とか蛇とか、自分の作風から想像がつかなかったので、
即断念!(^▽^;)
でもトラは作りたい!
だってもう寅柄のファーを買っちゃったから♪
そして切っちゃったからwww

★レトロ感を出したい★
ミッドセンチュリー的な柄のコール天生地がヒョウ柄のように見えてきて、トラのこにヒョウ柄の服を着せちゃうお話が降りてきました。
それなら耳に使う布もレトロ感があるのがいいかな?と、ヴィンテージのフィードサックを合わせてみることに。

昔の人がものを大切にしてきてくれたから、いまこうやって使えるんですよね。
昭和レトロな古着なども現存するものがだんだんと減ってるらしいので、可愛い柄のフィードサックも、近い内になくなってしまうかもしれませんね。
★お座りさせてみる★
以前作ったくまのこの試作の型紙を使って、ボディに足を縫い込むタイプにしてみました。
テディベア等に使われているジョイントを使えば、お座りも簡単にできるようにはりますが、
少し自由にならない部分があるのが私の中にある「ぬいぐるみ」なのです。
お座りしたときに安定感が出るように、足や手の先にペレットを少し入れて見ましたが、
入れられる量や綿とのバランス、触り心地などから、とりやめに。
代わりに手足じゃなくて、オシリに試してみました。


しっぽをつけるので見えなくなっちゃうのですが、このとんがったオシリが可愛くてお気に入り(自己満足♪)。

★シッポ作りと抜け毛との格闘★
切り口から毛がけっこう抜けるので、 あちこちコロコロしまくりでした。
コロコロ(•́ω•̀;≡;•́ω•̀)コロコロ
ボアは抜けた毛がモコッと固まってますが、ファーは1本1本で抜けるので、より大変(;´Д`)
そして難航したシッポ…
( º дº)<キエェェェエエェェェ
ってなりました。何度も何度も(^▽^;)
①綿を入れずにくったりさせたい
(触った時に縫い目がゴワゴワする~、特に先端)
↓
②綿を入れてみる
(ピーンと直線になってしまう~)
↓
③ワイヤーも一緒に入れてみる?それとも先端だけ綿を入れる?
(手作りマスク需要でなかなか手に入らなかったテクノロートをGETでした~)
↓
④テクノロートの先が飛び出ないようにビーズ刺す
(どれも穴が合わなくて失敗)
↓
⑤梵天をボンドで付け、綿巻いてシッポへ!
(梵天大き過ぎる、綿がテクノロートに絡まず上手く入らない)
梵天を小さいのに変えてみる。
(綿が絡まないのは同じ)


↓
⑥綿を羊毛に変える
(羊毛もテクノロートに絡まずズレる)
↓
⑦綿と羊毛をミックス
(ズレる)
↓
⑧シート状の羊毛をテクノロートに巻きながら刺し止める
(巻き過ぎて太い、入らない)
↓
⑨少し切る(まだ入らない)もう少し切る(入らない)
(梵天と羊毛シートに隙間ができて、触り心地が良くないことに気づく!!)

↓
⑩羊毛シートの幅を大きくして梵天にかぶさるように巻き直す。梵天とシートを刺し止める。


綿もちょこっと。
やっと上手くいきましたーーーっ!
くぅぅぅうっ、シッポめぇぇええぇええ
きえー
これまで作ってきた中で、一番やり直しの回数が多かったかもしれません(;^_^A
★定番のフェルト★
いつもはたいてい白色で作っているお顔ですが、トラなので黄色も用意してみましたが…
やっぱり白がいいみたいwww

大きな襟をつけて、レトロっぽさを出していきます。

★おめかししていきます★
つま先にボンボン付けようと思ってましたが、注文していたリボンが届かなくなったので、
首にボンボンブレードを付けました。
つま先のトンガリ具合も可愛いから、何も付けなくていいか!
結果オーライってことで \(^o^)/
もう少しモリモリにしたいなぁ…と…。 ビーズネックレスつけてみたけど、ちょっとなんか違ったので、

マフラーを編むことに。
ただの鎖編みですけどね(^▽^;)
ブレードの両縁のポコポコした形可愛いけど、見えなくなっちゃいました。
でも、首にフサフサ好きなんです、及川ミッチーみたいで(つけてたかどうかは怪しい(笑)イメージです、イメージ)
レトロなボタンも付けようとしたのですが、手持ちの中にピンとくるものがありませんでした。残念。

★シッポに続き、手も迷う★
1)袖無しモサモサ マッチョ感が…

2)ボディと同じ 少し細い?

3)長袖風 手間はかかるけど捨てがたい

でも、なんとなく2が好き♡うん、2にしよう!
自分の感覚を信じるのだ~。
というわけで、本当は新年を一緒に迎えたかったトラのこ達は、1月下旬になってやっと出来上がりました。

ヒョウ柄(っぽい)ツナギのトラのこちゃん。
ゴロが良くないので「(っぽい)」は心の中で読んでください笑。