
大きさくらべしてみました。
昭和40年代50年代に子ども時代を過ごしましたので、実家の柱には背比べの跡が沢山残っています。
次に実家に行ったときに、よく見てみようかなと思います。
ツキモリのぬいぐるみ達も、一列に並んでみました\(^O^)/

最初からセンチを決めているわけではないのですが、自然と15センチくらいになることが多く、
今試作している子も、仕上がってみたら15センチでした!
それよりも大きい子や小さい子は、「大きい」「小さい」を意識して作った時に自然とそうなったサイズです。
たぶん私の中では20センチが最大(゚∀゚)
お店を始める前は、40センチくらいある子も作りましたが、それはもう巨人さんサイズですね。
小さいほう7センチは、老眼で作る限界です(;^_^A
ちなみに、左から2番目の子は人間の女の子で、去年の6月に試作しました。
設定ももうできていて、手の中にあるモノを隠し入れてますが、もう少し改良したいので、
もうしばらくSTAYしててもらいます。

◆Twitterではリアルタイムで、試作を含めた制作過程や、手作りのことを中心に呟いてます。
◆その他SNSはコチラのリンクまとめよりご覧ください。