「対話によって個人と組織の可能性をひらく専門家」_みなっくのブログ@All_Grit

皆川敬(みながわたかし)。サニーウインググループ代表。介護事業を中心とするグループ企業…

「対話によって個人と組織の可能性をひらく専門家」_みなっくのブログ@All_Grit

皆川敬(みながわたかし)。サニーウインググループ代表。介護事業を中心とするグループ企業を経営(14年)。個人事務所・オールグリット合同会社を設立し4期目。「対話によって個人と組織の可能性を最大化する」ことをモットーに、コーチング、メンタリングを中心に1on1サービスや研修を展開。

最近の記事

  • 固定された記事

令和6年スタート・雑感

数か月前に、改めて仕切り直しでこのnoteを更新していくと書き込みながら、秋冬と結構バタバタとしてしまい、気づいたら令和5年終了。 よし、新年の抱負から書きこんで今年はしっかり定期的に更新していこうとPCに向かっていたその時に、大地震が・・・。 震源地の能登から数百キロは離れていますが私が住んでいる新潟市もこれまで経験したことのない揺れを感じました。 震度5強でした。マンションの14階に住んでいますが、まるでパニック映画のごとく家じゅうのモノが踊り出し、揺れが収まった後は呆

    • エネルギーマネジメント~未完了の完了とは~

      さていつものようにnote更新します! 今日のテーマはエネルギーマネジメント、ということで^^ エネルギーマネジメントと言いましても、私が書く内容ですから、電力やガス、水道などのエネルギーを管理するという意味ではないです笑 本来はエネルギーマネジメントといったらそちらの意味になるようですが。 あくまで、今日は私達自身が何か行動を起こす時の「エネルギー」のことを扱います。 日々、いつもエネルギーが満タンで、ということはなかなかなくないですか?些細なことで消耗したりしません? 私

      • 背中の押し方・押され方

        今回は、これから一日18時まで学びの時間です。その前に更新しておきたいなと思って打ち始めました^^ 全15回あるうちの13回目。今日入れてあと3回。結構しんどかったなと。講座が終わったら試験が1月ですから今月後半くらいからその為の勉強もしていきたいと思っています。 さて今日、このnoteの書きたいなと思っていたのは「背中の押し方」についてでですね。 今回、背中の押し方と書きましたのは、私が日々行っているセッションや、ちょっとした数分間でのコーチングコミュニケーションにおいて

        • 対話によって何を話すのか(私の興味関心の変化)

          さあ恒例の週末のnote更新です^^ 今週も行ってみましょう笑 この金曜土曜は新潟を出発して群馬、栃木、茨城、福島をまわって新潟までの約720キロほどを運転しました。 今回はメインはお仕事ですね。介護業界最大の経営者団体である「全国介護事業者連盟」のブロック幹事会と、茨城県支部の設立総会に出席しました。 高崎から水戸までの移動がありましたので、電車より車がいいかなと判断して上記の距離のドライブになりましたねー。 途中で寄り道して、知り合いのところにご挨拶に行ったり、温泉旅館の

          みなっく的「対話論」

          このブログのタイトルだったり、色んな場所で表明している自分自身のパーパスを「対話によって個人と組織の可能性をひらく」としているわけですが、ある方から、「そもそも対話って何?」ってこの前聞かれたので、ちょっとその辺りを今日は書いてみようかなと思います^^ まず対話って何?っていうところなんですが、、、、 対話の定義ってやつですね。 まずは言葉の意味そのものを見てみましょうか。対話に対して会話の意味も確認してその違いを見ていくことで「対話」とは何か、に迫っていけるかなと思います

          好きなものを好きと素直に言うこと

          昨日から横浜に来ています。それは私および妻の推し活で、です^^ それも絡めまして、今回は「好きなものを好きと素直に言おう」という内容でこのnoteも書いていきたいと思います☆ こちらのnoteには書いたことなかったかな、実は私、11歳からのTHEALFEEファンなのです。追いかけて40年です。もう一度言います、40年です笑 そして彼らは今月8月25日にデビュー50周年を迎えます! (実は私の個人会社オールグリットの設立日は8月25日です笑) その50年目の夏祭りということ

          旅先で考えた「ネガティブケイパビリティ」の第3弾!!

          昨日から青春18きっぷの旅に出ておりまして、今、松本市におります。 先ほど、松本城も観てきました^^ かなり前、松本に来た時にちょっと都合で松本城に行きそびれてしまっていたので、あの泰然と佇んでいる黒い雄姿にしびれましたー。 ちょっと今、友人と合流する前に時間が空いたのでいつも更新しているnoteに手を付けました笑 ちゃんとやりますよ^^ 週1回は更新するって決めたんですからw ネガティブケイパビリティについては前にも書きました今回、ある冊子に載せて頂く原稿を書くためにま

          旅先で考えた「ネガティブケイパビリティ」の第3弾!!

          今朝はYouTubeliveで「アサーティブネス」について語った^^

          今朝は結構久々なんですが、とても仲良くさせて頂いている(と自分では思っている笑)皆さんがされているYouTubeチャンネルに出させて頂きました!! テーマは「アサーティブコミュニケーション」でした^^ こちらのYouTubeliveは毎週日曜日朝6時からされていまして、私も先週布団の中で聞いていましたら、率直に自分の思いを仕事の中でも表すのって大事だよね、という話から、その場で「アサーティブネス」だったら皆川さん(みなっく)だよね、という話になり、私もそこでコメントで大丈夫で

          今朝はYouTubeliveで「アサーティブネス」について語った^^

          心理的安全性の3つの落とし穴

          今週も結構バタバタと忙しかったですね~。 この週末は業界団体の大きな行事、そして今日は一日PCの前で学びの時間、あっという間に終わってしまいました。。 明日からの1週間も頑張っていきたいと思います☆ さて今日は、以前からこのnoteでも書いてきた「心理的安全性」に関わる記事を・・・。 このワードは数年前からよく聞くようになりました。 私自身も社内は勿論、色んなところで話をさせてもらったり扱ったりしています。まずは心理的安全性とは?というところから・・。 心理的安全性とは?

          「コミュニケーション能力」って具体的にはどういうこと?

          今週は地元のある大学でキャリアデザインの授業をする機会を頂きまして、2コマ、やって参りました^^ テーマとしては「企業が求める人材像」ということで、それを切り口に自分なりに話を組み立てて90分×2コマ、お話しました。 その時に触れた内容に関連しまして、「コミュニケーション能力」っていう、結構ふわっとした言葉について今日は短くまとめてみたいと思います。 授業でデータとして引用させて頂いたのが、2022年の帝国データバンクの「企業が求める人材像アンケート」です。 下記リンクをク

          「コミュニケーション能力」って具体的にはどういうこと?

          「優越感ウイルス」に感染した自信?!

          毎週このnoteを更新しようと決めて続けてきていますが、今週は結構追い込まれて日曜のこの時間にやっとアップできそうです笑 先手先手でタスクを終わらせていきたいところですが、最近は未完了事項が多くなって後手後手で自分が追い込まれてきているのでどこかで挽回しなきゃーと思っています^^ さて今日は、YouTubeの動画なんかでこれまでも観てはいたのですが、植松電機代表取締役の植木努さんのこちらの書籍の一節から短いですけれども書いてみたいと思います!! こちらの本ですね。 「どうせ

          「接遇にどこまでのレベルを求めるのか」と労働力不足問題

          今、東京にきており、この午前中は私待機時間でして、誰もが知っている某チェーン店のカフェ(珈琲店)に来ておりました。 そこで色んなことを感じたので、、、書き溜めていた何本かのストックは後回しにして、今書きたいことを書こうと思います。 お店に入ったら「エアコン故障してます」と相当汚い字で、赤のマジックで自動ドアに貼ってありました。 そこに次から次へとお客さんが押し寄せてきます。 私は5番目くらいの順番待ち。結局20分くらい待ってから入れました。 ホールを回しているのはおそらく入

          「接遇にどこまでのレベルを求めるのか」と労働力不足問題

          さばくもさばかんも空に任したんヨー

          こんにちはー。 実は今、すでに死語になりかけている「ワーケーション」的な目的で北海道に来ています。木曜日のフェリーで出発、金曜日朝につきまして満喫しております。 この後はお仕事がらみもありまして小樽で飲み会があり出かけるところです。こういう時にもこのnoteを欠かさないところが「私」的な部分でありまして、遠慮なく更新させて頂きます笑(ショートバージョンですが) 正義をふりかざすのはつまらんつまらん最近、実はよくわからない「正義」をふりかざされてちょっと戸惑ったことがありまし

          自分を受け入れるという諦め

          今週は結構色んな予定が重なっていましてハードな一週間でした。 その締めが今日の産業カウンセラー講座で約7時間PCの前で実践のセッションを行っていました。これで養成講座も8回終了したので次から後半戦です。心地よい学びを続けていて我ながらいい時間を過ごせているかなと。 さて、実は昨日、地元の新潟市において法政大学の廣川 進教授をお招きしての勉強会があったのですがその中で先生よりお聞きした言葉でとても私の感じてきたことをピッタリ表現されたものがあったので、その辺のことをこのnot

          自由になるために

          今日は日曜日。このnoteの更新も週1と決めてやり始めて、木曜日から金、土、ついに最近は日曜日くらいしかアップできない感じで遅れ遅れになっております。 もう少し先手先手で行きたいなと思います^^ さて今日は先週から書こうと思って下書きしていた内容があったのですけど、昨日(土曜日)、参加した群馬県桐生市のTHEALFEEのliveでのたかみーの一言から考えることがあったのでそれをこの場にブログに書きながら自分の想いを整理したいなと。 このnoteにも度々書いていますが、私は小

          社会関係資本について考える

          今日は土曜日。 このブログのネタをストックしていない私はいつもぎりぎりで更新しています。朝のYouTubeliveを終えてからは、予定では午前中くらいでやることやって午後はゆっくりしたかったのですが、明日の産業カウンセラーの講座のeラーニングの受講とテストが終わっていなくてそれだけで一日終わってしまう・・っていう残念な一日になっています。 とにかく教科書の文章が分かりづらい、読みづらい、イライラして尚更時間がかかるみたいな感じでした笑 ため込まずにやらなきゃなんですけどね。。