見出し画像

嘘と誠実…



【誠実】

誰かに寄り添い生きるのは

誰かに重荷を背負わせる

誰かに重荷を背負わせたなら

寄り添い与えた苦労の中に

幸せ見つけて精根尽くし

尽くして寄り添いまた尽くし

持ちつ持たれつ伸ばした手に

幸せ掴む手のひらは

互いの中で育むもの

苦労を掴む手のひらは

互いの心が支え合う…

尽くし寄り添い

尽くし尽くされ…





どもども(*´∀`)ノ♪

おはようございます♪

年明け早くも1月5日…

今年も残すところ、今日を含めて361日。
イテッヘ(__ヘ)☆\(^^;)オイオイ

いつもと変わらないような日々の中で

いつもとちょっと違った昨日。

昨日と同じような今日と…

今日とはちょっと違うであろう明日…

毎日ちょっとだけ違うなら、たくさんある日々の中の選択肢を、何時もの自分なら右を選ぶ所を思いきって左に行くことは自分に嘘をつくことなのだろうか…、と考える。

しかしながら、本当は右に行きたいのに左に行って結果が良ければ、『自分は間違ってなかった』となるわけで…。

逆に結果が悪いと、『失敗した』と落ち込み後悔する。

これは、本来の自分の意思に逆らった『嘘』になるのだろうか(-_-;)ムゥ…

これが右に行っても同じことが起こることもあり。

はたまた嘘ではなく、ただの選択肢の誤りなのか…。ソウダトオモウゾ🙂‍↕️

直感は猪突猛進…

迷いは意志薄弱?

いや違う(ヾ(´・ω・`)

毎日の生活の中で、分かれ道の分岐点が幾つもあるわけでして…

プロセスは人それぞれ。
 
エンディングも人それぞれなのだ。

では、自分に都合よく日々を過ごすのは、他人に嘘つき自分にも嘘をつく事になる?

いや、嘘は良くない事だけど、嘘も方便、嘘も重宝、結果良ければ全て良し‥‥だとも思う(*^.^*)bダヨネ〜

他人の不安を取り去る嘘は時には必要(*^^*)

他人を貶める嘘は言語道断論外不毛なのだ!

ついても良い嘘駄目な嘘…

そうは言いつつも‥‥

人生のプロセスにおいて少なからず、誰にも嘘は付き物で駆引き手段となるかもしれない。

でも、それは他人の気持ちを正確に読み取らなければ失敗する。

でも、正直に言えないこともあるジレンマ
(;´д`)アヘー


人生において、難しいことは嘘をつかずに生きていくこと、自分自身の嘘を信じないこと
ドストエフスキー

かの有名なドストエフスキーの言葉。


嘘をつくのは良しも悪しも自分自身の心の葛藤。

嘘をつかれるのは素直な心。

よく騙されるのが悪いと言うけど

騙されるのが悪いんじゃない…

騙そうとする悪意の私欲が確実に悪いのだ。

人は一人で生きているのではなく
持ちつ持たれつ支え合い生きるもの(*^^*)
人生は過度な傲りを捨てた接待の理なのだ(*^^*)bナンダソリャ(笑)



支離滅裂な文の羅列‥‥面目なしに候
しかし皆の方々、最後の文一句へのお付き添え
誠にかたじけのうござる
拙者、恐悦至極にて候

では、これにて御免m(_ _)m


また来てね(@^^)/~~~♪
よい一日を〜(*^^*)💕

拙者の好む歌で御座る(笑)

悪意の嘘は成敗で御座る!
即ち拙者はこの世を斬る‥‥

安桜芙美右衛門 ←御主何奴(笑)

表紙、挿入画 illust ac

いいなと思ったら応援しよう!