![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172314685/rectangle_large_type_2_e0433f7e5273377dd4484a047ffa71ff.jpeg?width=1200)
人生四苦八苦‥‥追記あります♪
光りは闇を照らせず…
闇は光に閉ざされ…
土は水を飲み込み…
風は土を巻き上げる…
炎は風で業火となり…
水は炎を消滅させる…
バランスの取れた自然の中で
人は驕り高ぶりながらも
光の中の闇を恐れ
光が無ければ不安に陥り
土は消え、水も光も弾くコンクリートは人災を生み出した。
人は自然の脅威の雨風に成す術も無く
風は炎を煽り、山を覆い街を飲み込む……
人は驕り高ぶり見せるが強くはない
自然の中の人間は脆くて弱い‥‥
だけど人は、苦を受け入れ難を逃れ立直る術を持つ。
それが人間の強さだと思う‥‥
戦争を連想してしまいがちですが、仏教の四苦八苦の四苦(生苦)(老苦)(病苦)(死苦)生まれる苦しみ、老いていく苦しみ、病の苦しみ、死ぬ苦しみを歌っています。
命は生まれた時に死を約束されます。
意に反する老いに嘆き
思い掛けない病に苦しむ
そして約束された死‥‥
そうして答えの出ない生きる意味を問う‥
その中に別れの苦しみがあり
恨みと憎しみの苦しみがあり
求めても得られない苦しみ
煩悩に翻弄される苦しみ
人の四苦(生)(老)(病)(死)改めて考えたいと思います(*^^*)
今夜も眠れないな‥‥💦
今回も最後までお付き合いくださりありがとうございました(#^^#)
また来てね(@^^)/~~~♪
あえてcover曲
平井堅さん本人の歌も好きだけど、この女性の歌声が好き(#^^#)引き込まれる‥‥
人生80年だとすると、40代に入った私は折り返し地点と言っていいのだろう(*^^*)
ただ、老少不定という言葉もあるし、病気持ちの私はとうに折り返しているかも知れない(^^ゞ
人生の最後に幸せを感じられるように今を大切に、そして誠実に生きよう(*^^*)どこまで誠実でいられるかわからないけど(笑)
(@^^)/~~~♪