赤ちゃんの紫外線対策 3 てぃうちゃん 2024年12月7日 15:40 オーストラリア全域、日本よりも紫外線量が多いですが北部エリアは特に!旅行期間が40日間と長いので、ちゃんと対策を取らないと娘の肌への負担がとんでもないことになってしまう!とのことで夫と相談し、色々と対策を取りました。まずは、毎日、朝起きたらその日1日の紫外線指数を調べること。紫外線指数が特に高くなるのは13-15時なので、その時間帯は屋外にいることを避け、カフェタイムやランチタイム、博物館に行ったりなど、インドアで過ごしました。出かける前は必ず日焼け止めを塗り、日傘やガーゼでガード。 目の紫外線対策として、Kマートでサングラスを購入しました。ほとばしる、ちびっこギャング感笑 あとは、当たり前のようですが帽子を欠かさないこと!オーストラリアで買ったベビー用の日焼け止めは2時間毎に塗り直すことが推奨されているので塗り直すものの、娘は嫌がる笑(旅の途中から慣れてきたみたい)あとは、物理的に紫外線を遮断するのはマストなので帽子を日本で買っていっていました。日本で買っていなくても、現地で可愛いものが沢山売っていたので現地調達でも良さそうです!オーストラリアで売られている帽子が可愛すぎて、3歳用の帽子とかも買っちゃいました笑 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する この記事が参加している募集 #紫外線対策 2,346件 #オーストラリア #育休 #男性育休 #紫外線対策 #ケアンズ #日焼け対策 #夫婦で育休 3