見出し画像

13 実はガジェオタだったのか

2024年9月13日りんご社の新製品スマホの予約があったのでウェブストアから
予約してみた 今回16回目のスマホ発売とのことだったが私は初めて争奪戦に参加
1週間後の発売初日に受取るには激しい争奪戦を勝ち抜かなければならないらしい
1週間後の発売初日はゲットできなかったが
予定より早く予約日の10日後に配達されてきた
iPhone16proというスマホを買った
前作のiPhone15proが評判が良かったのだがカメラ機能が
向上した上に昨今のインフレ傾向にもかかわらず
価格据え置きだったので16PROナチュラルチタニウムを買った
2代目のりんご社製スマホが追加され
iPhone13miniとパナソニック3Gガラケーの
3台体制により携帯電話を運用することとなった
2008年初代iPhoneが発売された年に
私はパナソニック3Gガラケーを購入
今でも使い続けている3Gの終了する
2026年3月までこの3台体制で使いたいと考えている
iPhone16pro      iPhone13mini    パナソニック3Gガラケー
カメラ性能が良いと思い購入したiPhone16pro
iPhone13miniは小型軽量でとても良い最高傑作スマホ
カメラ性能は望遠以外はiPhone16proとそれほど遜色ない
カメラと言えばデジカメが出たてのころの
オリンパス製コンパクトデジカメSDカードで
データ保存SDカード容量は小さく価格は高かった
オリンパス製コンデジの前に購入し使っていた
ソニー製デジタルカメラ マビカ
フロッピーディスクに保存するという
今考えると面白いがとんでもないとも思える
デジカメが出るまではよく使っていた一眼レフカメラ
この重たいニコンやキャノンも使っていた
海外旅には36枚撮りフィルムを100本以上持って出かけていた
その頃のカメラは今もたくさん手元にある


カメラに話がそれたので りんご社製品に戻す
タブレットPCをこの数年で10枚近く買った
iPadは5年で5枚買った それぞれ素晴らしい
iPadの無印第8世代
iPad入門機として購入動画見るなどには素晴らしい
iPadproM2チップ11インチ
1年前に購入したが素晴らしいPCの代わりになるかと思ったが
そこは少し無理で結局MacPCも買ってしまったりんご社製PC購入に誘導させられた
MacPCとは別物だがタブレットとして素晴らしいiPadpro11インチM2チップである
iPadmini6
色はパープル系メタリックだが
iPad代8世代 iPadpro11インチ iPadmini6とも
iPhone16proで撮ったところ同じ色に見えてしまう



先月の13日りんご社製最新スマホiPhone16proを予約注文してしまった。
iPhone13miniでりんご社製スマホは十分だと思っていたのに。

基本的に通話やSMS連絡は3Gガラケーが最もコンパクトで便利だ。
iPhone13miniもコンパクトサイズで使いやすい。

新たに買い増ししたiPhone16proはカメラ性能を十分活用したい。

よってこの3台体制でこれから数年はやっていくつもりだ。

2008年初代iPhoneが出た頃、
折りたたみ式パナソニック3Gガラケーを買い使用してきた。
りんご社製品は買わないだろうと長い間敬遠していたが、
この数年でりんご社製品が手元に集まってきた。

PCに関してもりんご社製品は使わず、
WindowsPCばかり10数台を使ってきた。
処理速度が遅くなったWindows98PCやまったく動かなくなったものも
手元にある。

気がついてみると動かないものも含めてPC関連器機が山のようにある。
スマホやPC関連器機だけでなく、実は、カメラ、デジタルカメラ、機械式時計、デジタル時計、無線機器、50年ほど前のラジオなど、相当な数のいろいろなモノを持っている。
その時々の最新技術を盛り込んだ機器を買い使い愛着もわき、
新たな器機を買っても古いモノはそのまま手元に置いてある。

ガジェット好きとかオタクとか思われたくないので、
友人・知人にはPCとかスマホの話には詳しくないように振る舞っているが
もしかすると、
かなり以前から「ガジェットおたく」だったのかもしれないと思った。

いや、「オタク」ではない、
ただ素晴らしいモノがスキで大切に使い続けているだけだと言いたい。



              13





いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集