
春の風家族みんなの思い出にみなとみらいもベイブリッジも
そろそろ単身赴任中の夫の転勤の時期です。丸三年勤めたので今年は間違いないでしょう。引っ越しの日は近い、はず。
最後に家族で観光してきました。
みなとみらい駅で夫と待ち合わせました。18才と11才を連れての電車旅は何の心配もありません。

くじらのせなか
食事をしてから夫の車で、横浜港大さん橋国際客船ターミナルの屋上に行きました。通称『くじらのせなか』です。
とても見晴らしの良いところです。床が板張りで、波打っているので、なんだか有機的に感じました。
ベイブリッジもみなとみらいもよく見えます。天気が良かったら、あるいは夜景なら素晴らしいでしょう。


赤レンガ倉庫や象の鼻パークの方向から、Little Glee MonsterのECHOが聞こえてきました。アカペラのイベントがあったのか、複数グループの歌声が混ざり合って届いていました。
絶景ポイントなので、ネットにはたくさんの写真が上がっています。うちが行った日は曇りでしたが、写真で見るより景色は美しく、春風が気持ち良かったです。
ベイブリッジスカイウォーク

ベイブリッジには展望室があって、歩いて行けます。

右側は海、左側は道路でした。
土日祝日だけ開いています。
見え方が新鮮で面白かったです。

展望室スカイラウンジから見たベイブリッジの裏側。
横浜市電保存館
市電の歴史資料館です。実物がたくさん展示されていて乗ったり触ったりすることができました。
江戸時代の埋め立てから現代まで、詳しく紹介されていました。
Nゲージのジオラマや、市電の運転シュミレーターがあって、小学生長男は楽しそうでした。
その日はそのまま、家族の自宅まで車で帰りました。
家族写真
18才長女の卒業に合わせて、家族の記念写真を撮っています。中学三年生や高校三年生は、制服が馴染んでとてもよく似合うのです。
旅行の翌日、写真館を予約しておきました。夫は普段のスーツ、私は高校の卒業式に着た紺の上下。小学生長男は夫のスラックスにワイシャツ、ベストです。
子どもたちの成長は目覚ましくて、姿がどんどん変わっていきます。三年前に撮ったときは、長男が小さくて長女がまだどこか幼かったです。
長女の高校の制服はチェックのスカートに洒落たリボン。髪も自分で整えて、すっかり垢抜けました。長男の身長は私たちを追い越して夫に迫っています。
写真の仕上がりが楽しみなのです。