![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160539683/rectangle_large_type_2_8b80735534e95dafb438bf02b4cffac5.jpeg?width=1200)
退職してからの3年間を振り返る
パーソナルコーチのあぷりこっとです。
現在、コーチングを学んだスクール、「コーチングプレイス 」でマーケティングを学んでいます。
「3年後に独立するために1年間でやっておくこと」
わたしは少し特殊なケースで退職して2年半経った頃に受講し始めました。なので3年という時間経過が、実はとてもしっくりきています。
いやー、もう日々迷うのです。
3ヶ月後でもなく、3年後というのが自分の時間軸とぴったり。会社だけではなく、実際に経験された方の事実に基づき、失敗談を交えて教わることはとてもリアリティがありました。
こちらの講座では、叱られたり、煽られたりはしません。おかしな謳い文句もありません。
塙さんからの講義とともに、メンバーそれぞれの1ヶ月のアクシションや悩みを打ちあけて、それに対して、皆様から温かくて、的確なフィードバックを受けます。
その中で「全て自分で決断していく」ことは、どういうことなのかを、塙さんの体験、チームメンバーの体験、そして自分の体験を通して学んでいく。
今日は3年間の心の葛藤とともに、個人の経験になりますが少しまとめてみましたので、ぜひお付き合いいただけると嬉しいです。
1年目 自由な時間を満喫、でも一方で悲しみと自問自答の日々
在職中に気持ちや時間制限があってできなかったことを、ほぼやり尽くしました。興味のあるオンラインサロンにも入り、いろんな方の人生を知る…、自分がいた世界がとても小さいかったことに気づいたことが、いい経験となりました。
しばらくは新鮮な毎日を過ごしていましたが、突然、母を亡くし、途中なにも手につかない状態になり”無の時間”が。いつか終わりがくることを目の当たりにし、その喪失感はわたしの人生に大きな問いを投げかけ、真剣に考えるきっかけとなりました。
自分はどんな人生を歩みたいのか…、
2年目 焦燥感に駆られる、そして迷う日々
気持ちも回復し、日常に戻りつつも、いつも心のどこかで悩んでいました。やりたいことが見つからない、そして、なにか行動しても自らハードルを上げ過ぎて、しばらくするとまた動けない、動いては挫折、なにごとも継続できない。
「自分で独立すると決めたのに、もうほんといくじなしー」と、なんど叫んだことかー!!
noteなど、発信についても軸が固まらず常にボヤけた感じ、でもこれは今もあまり変わらず。だた慣れるために、波がありながらも細々と継続する。口頭でも文章でも言語化のむずかしさにつまずく、というよりも、そもそもなにを伝えたいのかもイマイチ整理できていない自分が情けなくてたまらない。(でも最近は、これもOKと自分に許可をだした)
そんな中でも学びは継続、コミュニティを通してたくさんのメンバーと出会い、たくさんのことを教えていただき、たくさんの温かいフィードバックを受けるが、その当時は気持ちがなかなかついていかず、ずっとこれからのことに不安を感じていました。
3年目:マーケティング講座を再受講
代表の塙さんが講師を努めるマーケティング講座を受講しはじめました。
メンバーも温かくて月に1回の講座が楽しみ…、というよりも早くメンバーに会いたい気持ちの方が勝っていました。それぞれが1ヶ月に行動したことを発表して、塙さんを含めたメンバーから温かいフィードバックを受ける。
次の仕事は前職にまつわることはあまりやりたくないと思っていたのに、過去の経験が自分の強みや価値につながっていることを、教えていただきました。
挫折したこと
努力したこと
喜んだこと
悲しんだこと
恥をかいたこと…etc.
今までもいろんな人からアドアイスをいただいたのに、どちらかというと受け入れたくない、頑なに拒否していました。
でも継続している学びは、コーチング・自己基盤(パーソナルファンデーション)・クリフトンストレングス®︎など、チームビルディングや強みにまつわる"人"に関することと、販売を含めた"マーケティング"ばかり。
やはり自分の強みと、好きで得意なことはここにあるのではないか…、まわり道したわたしに、改めて、このチームメンバーが気づかせてくれました。
ミニ体験も少しずつ重ねて
時には、誰かと一緒に化学反応をおこしたり
自分の中にあるものに気づき、スモールステップからはじめる大切さを学び、そして実際にそれを経験する機会をいただく。
ご縁、タイミング、全てが交差する瞬間がある
わたしには、これがこの時期に受講した「マーケティング講座」でした。
切磋琢磨できる仲間の存在は励みになるし、皆様の独自の初回イベントに立ちあえる喜び、これはもう、とても嬉しいのです。
本当にやりたいことの方向性を決めるのに、わたしは3年もかかりました。
途中、かなしい"無の時間”や、頑なで、なにも準備していなかった自分に呆れながら…、
3年という期間(空白もあり)が、わたしに教えてくれたのは、「失敗や最初の一歩に異常に反応する自分」がいること、そしてなかなか消せないこと。
独立を考え始めた時に、どんなことを学び、どんなメンタルブロックを外していくのか…、
ひとりでは頑張れない
切磋琢磨する仲間が欲しい
そしてなにより、
価値観が一致するかどうか
同じお気持ちの人は、ぜひコーチングプレイス 塙代表の「マーケティング講座」にいらしてくださいね。
☆塙さんのちょっとクスッとなるメルマガにも「マーケティングの講座」について書かれていますので、ぜひご登録を。
あぷりこっと
いいなと思ったら応援しよう!
![あぷりこっと☆Coaching Bar Apricot](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160148042/profile_aa913318bc9420822dfc6fb83ff2c7cb.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)