見出し画像

YouTubeライブをやってて良かったと思えた友人からの励ましのメッセージ💌

3日前に友人からFBのメッセンジャーで連絡が入った。

「みかさーん!
偶然、みかさんのYouTube発見しましたー‼️

いいねー👍👍👍
楽しそうで何より❤️
視聴者の方も嬉しそうなの伝わってくるしー😊

1番は、みかさんのしゃべり上手いわ〜❣️
お友達の贔屓目とかなく、好感が持てます☺️

次回も楽しみにしてまーす♪」

どのYouTubeのことかと思って…
自分のチャンネルのライブをチェックしてみたら📹


あーーーー、先週の配信だ📹

思わず、自分でも視聴してみた。

相変わらず「暴露ネタ」が炸裂〜✨

確かに面白いわ〜🤣

いつの間にか58回も視聴されてるし…(普段は26回〜30回位😅)

「腸活や健康情報を伝えてる時にはない
この盛り上がりはいったい何なんだろう?」

やっぱり、人は知識や情報より
その人の過去や、やらかした話の方が知りたいのかも…

自分のことだったら、いくらでもネタはある🤣

最近、ゲストを呼ぶのがめっきり減ったのは

毎回、スケジュール調整が大変なのと💦

「どういう話をしてもらうか?」

「タイトルは何にするか?」

など、前もって、ゲストに確認しないといけないから💦

自分一人だったら、前日までに決めればいいし🤭
(実際に告知する寸前に直感で決めてる😅)

どんな話をしても自己責任だから
相手に迷惑をかけることもない。

ゲストを気にせず、気楽に話せるのも楽しいし…
視聴者と100%向き合えるのも好き✨

以前、話がめちゃ面白い
「のうらぼ」さんとコラボした時📹

「私がコメントを読むと彼のせっかく面白い
話のテンポが崩れるから、読まないで欲しい」

とコメント欄で書かれたことがある。

数人が続けて同じようなこと書いて
少し炎上っぽくなった🔥

YouTubeライブは以前のチャンネルが削除されたので
アーカイブは全て消えてしまったけど…

インスタライブは残ってる🤭


「コメント紹介で、話し手ののうらぼさんを遮らないでもらえると、もっと集中して聞けますね🙇」(アカウント非公開)


「コメント紹介で話しを中断しないで欲しいですね」(アカウント非公開)


「のうらぼさんの続きは無いのかな?」(アカウント非公開)

やっぱり、ネガティブコメント入れる人たち
ほぼほぼ、アカウント非公開組💦

その後、のうらぼさんが私に気を使ってか…
ゲストで登場することは、なくなったけど😭

「のうらぼ」さんの話を聞きたい人にとっては
収録した動画をアップしてもらうのが一番いいんだろうな。

ライブの良さは視聴者(ファン)と
交流することにあると私は思っている。

ということで…

視聴回数やチャンネル登録者数は気にせず、
マイペースで喋りたいことを喋って
明日も楽しむことにします🤗


🌈ここからはお知らせです🌈

🌈インスタライブ🌈


11月19日 (火) 午後9時45分〜午後10時10分(アーカイブ残ります)

『魔法の腸活オンラインサロン』で伝えたい本当のこと



私のインスタ✨


🌈YouTubeライブ🌈

11月19日 (火) 午後10時15分〜午後10時35分(アーカイブ残ります)
『魔法の腸活オンラインサロン』私が無料にこだわる訳



ライブでお会いできるのを楽しみにしています。

いいなと思ったら応援しよう!

 らんみか🇬🇧ペットの腸活🐈薬や病院に頼らず自分の体は自分で守る「魔法の腸活オンラインサロン」運営✨
森を素敵にするために使わせていただきますね🫎🐿️🦊