![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66382039/rectangle_large_type_2_176ad37578e2369323eccdd3da38df2c.png?width=1200)
年末までにやると良いこと!
最近忙しくてあまり動画を見る時間がないけど、以前紹介したゆりえさんの動画は欠かさず見てる。
先日のYouTubeライブでは「年末までにやると良いこと」を紹介してた。
2022年の2月に大きな変化がありそうなので準備をした方が良いらしい。
ヨーロッパの来年2月からの変化といえばオーストリアのワク〇〇の義務化。
ドイツやスイスは今は陰性証明やワク〇〇パスポートがないと店にも入れない。
イギリスはクリスマス普通に過ごせるのだろうか?
私のnote講座にも参加してくれたロンドン在住のかよさんがヨーロッパの現状をわかりやすく書いてる。
ロンドン市長は大晦日のイベントを絶賛プロモーション中(花火は中止)、ソーシャルディスタンスを推奨しつつも、大勢が集まるイベントはOKって😅
かなり緩いイギリス、私にとってはありがたい状況だけど…
話をゆりえさんの動画に戻そう。。。
「今年中にやると良いこと!」
まずは、
2022年に持ち越さないものを3つ決める
捨てた方がいいもの
①ネガテイブな言葉の癖や、大きくて不要なもの
②情報の断捨離 3分の1位にしぼって、心地いいと思うものだけにする
③人間関係の断捨離 (職場が変わったり、引越しして合わなくなった人などをアドレスから削除する)
①のネガティブな言葉はほとんど使わないから大丈夫。
不要な大きいものって…家具とかかな?
そういえば、先週、壊れた芝刈り機を捨てたとこ🤣
②情報の断捨離
YouTubeも今視聴するのは数人(ゆりえさんとマドモアゼル・愛先生)
メールの受信箱は17000件、これが全然減らない💦
ここまで増えると昔の未読メールは読む気すらおきない!
いらないメルマガとか色々削除しなきゃ😅
③人間の断捨離、まったく会わない人の名前がスマホのアドレス帳にかなり残ったまま!これも削除しよう。
note内のサークルや外部のオンラインサロンもいくつか退会する事にした。
そして、来年のこと
2022年にやり遂げたいことをを3つ決める
いまから調べて準備しておく。
目標を決めたら3〜4ヶ月前から準備、早め早めの行動を心がける。
変化のスピードが速くなるから、やりたいと思ったらすぐやる。
今のうちに準備しておくと流れに乗れる。
今頭に浮かぶことはこの3つ
①森のホームページを完成させる
②バンガローの改築と引っ越し
③同じ価値観の人と繋がれるコミュニティー(サークル)を作る
こうして書くことで潜在意識にもインプットできる!
妹に来年のスケジュール帳を日本から送ってもらった!
2020年に愛用してた奥平亜美衣さんの手帳は、月の満ち欠け、満月・新月星座、一粒万倍日が書かれてて便利(今年は違うダイアリーだったからこれを書き込むのが大変だった💦)
12月から書き込めるから、早速使い始めようっと!
もう今年も残り1ヶ月ちょっと「年末までにやると良い事」
あなたも考えてみてね〜✨
いいなと思ったら応援しよう!
![らんみか🇬🇧ペットの腸活🐈薬や病院に頼らず自分の体は自分で守る「魔法の腸活オンラインサロン」運営✨](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62946453/profile_80ec554005eb71e775f8f59b758e70fa.png?width=600&crop=1:1,smart)