ヒースロー空港からロンドン中心部への移動は「エリザベスライン」がおすすめのワケ🚇
妹Yちゃんのイギリス滞在最終日の様子🇬🇧
ヨークから戻った次の日はYちゃんが日本へ帰る日😭
彼女は本当に運がいいなとつくづく思ったのが、イギリスのストライキが終わった翌日にヨーク旅行だったという事…
Yちゃんも私も毎朝ご先祖さまに話しかけてるので、そのサポートも入ったことは間違い無いけど🍀
帰国日の2月9日(金)、デービッドがロンドンまで仕事で出かけるというので途中までスーツケースを運ぶのを手伝ってもらえた。
夕方6時30分のJAL便ということで時間はたっぷりあるものの、大きいスーツケース二つでは身動きが取れない。
エレベーターで利用できる駅なら行けるということで、バラマーケットのあるロンドンブリッジ駅で降り、スーツケースをごろごろ押しながら軽食エリアに到着✨
Yちゃんはパエリア(写真撮り忘れたので私が以前レストランで食べた写真を掲載😂)
私は日本食の屋台で買った🇯🇵
「唐揚げ&豚の角煮丼」を食べた。
まさかこのパエリアがとんでも無いことを引き起こすとは…😓
お気に入りのオーガニックのパン屋でたくさんパンを買い込むYちゃん🥖
イギリスのパンの美味しさに目覚めた様子🇬🇧
私もデービッドが好きなクルミパンを買い🍞
ロンドンブリッジ駅からエレベーターのあるボンドストリート駅へ🚇
Yちゃんに最後まで観光を楽しんでもらおうと、グリーンパーク駅での途中下車も提案したけど、マーケットの人ごみで疲れたみたいで、結局ボンドストリート駅の前にあるホテルのカフェでお茶しながら時間を潰す事にした。
モダン&クリーンで素敵なホテル🏨
大きいスーツケースで長距離の移動は無理な私たちにとって、最適な場所だった。(空港に早く着いてもチェーン店のカフェくらいしかない)
ホテルのWi-Fiも使わせてもらえたし、宿泊客でもないのに利用させてもらえるだけでありがたかった。
ここでは、紅茶(ヨークの五つ星ホテルと同じ値段😂)を頼んだものの…
リーフティーと書いてるのにティーバッグだったり、銀食器ではなく、陶器のポットなので紅茶がすぐに冷めてしまったり💦
ヨークでの優雅なティータイムが恋しくなる場面もあった。
2時間ほど休憩して、去年開通したばかりのエリザベスラインで空港へ🛩
グリーンパーク駅からヒースロー空港まではピカデリーライン(元彼リチャードはこのラインの運転手)でも1本で45分くらいで行ける。
Yちゃんは
「狭くて古い車体、人が多くて時間もかかるし、リチャードには悪いけどエリザベスラインが良い」
と言ってきた。(自分の意見をハッキリ主張👏)
そして、彼女の判断は正しかった!
エリザベス・ラインは全駅がホームから路上まで段差なくアクセスできるステップ・フリー。さらに路線図内で、車イスマークが濃紺の駅については、車内から路上まで段差なくアクセスできる👏
他にも…
結局、新しくて広くて快適なエリザベスラインで約30分で空港に到着✈️
チェックインで荷物を測ったら、ちょうど制限ギリギリの23kg🧳
いつもこの瞬間ドキドキする😅
こうして、無事Yちゃんは予定通り飛行機に乗って帰っていった。
前日から時差ボケ予防レメディーもしっかりとって、全ては完璧だった✨
つづく…
🌈ここからはお知らせです🌈
🌈インスタライブ🌈
2月13日 (火) 午後9時45分〜午後10時10分(アーカイブ残ります)
『正しい歩き方が身につくエクササイズ(実践編)』
ゲストは 南青山『足から治療院』Creare 院長
新保泰秀(しんぼやすひで)先生
足のスペシャリストが提唱する、ひざをしっかり伸ばし、ボールを転がすようにスムーズに歩く 「新保式ウォーキング」
インスタライブは実践で視聴者に横隔膜剥がし、骨盤ブランコ、でんでん太鼓などのエクササイズを一緒にやってもらいます!
正しい足首の状態で、正しく歩けば
寝たきりや足への不安が解消される!
一生歩けることは、人生を楽しむ最大の術。
痛みも不調もない体になる。
私の足のタコや魚の目ができなくなったのは
新保式ウォーキングとインソールのおかげ🌈
新保先生のインスタ✨
私のインスタ✨
🌈YouTubeライブ🌈
2月13日 (火) 午後10時15分〜午後10時40分(アーカイブ残ります)
『靴底の外側が減らなくなると体の不調が消える!!』
延べ13万人の患者の足を診てきた新保先生が「靴底の外側が減らなくなるとなぜ体の不調が消えるのか?」を詳しく解説!
私も新保先生に出会う前は「靴底の外側」だけが減っていた一人…
しかも片側が異常な速さで減っていく。
そして、いつも体が右側に傾いてるのが気になってたし、タコや魚の目、足に関する悩みも数十年抱えてた😓
せっかく腸活で腸を整えても、足首の歪みから、さまざまな体の不調に悩まされてる人は多いはず!
ひざをしっかり伸ばし、ボールを転がすようにスムーズに歩く「新保式ウォーキング」で正しい足首の状態で、正しく歩けば、寝たきりや足への不安が解消されます。
足のスペシャリストだから足のお悩みにはなんでも答えてくれる🦶
ぜひライブで質問してみてくださいね🌈