見出し画像

パワーストーンの100倍の効果天珠って??

2000年代前半に、江原啓之等スピリチュアルブームが到来し、
そのころからパワーストーンが市場で爆発的に流行しました

実際私も、パワーストーンと言えば画像のような物しか知らなかったのです
2014年交通事故の大怪我を負い、日本に帰国した時に何をやっても
全く治らない怪我は、何かにとりつかれているのか??と思い
鑑定の師に相談したところ、天珠というパワーストーンの100倍の効果が
あるパワーストーンがあると言われ、ブレスレットを作ってもらった

当店の天珠各種

この仕事をしていて、こんなことを書くのもあれですが。。。
当時私は全くスピリチュアルとか信じなくて、興味が無かった
けど今の自分の現状が変わるならと藁にも縋る気持ちで持ってみた
ん??滅茶苦茶効果ないかこれ??と思ったのが正直の感想

天珠とは、正式名をジービーズと呼びヒマラヤで生まれた魔法のビーズと言われています。3000年前ヒマラヤ諸国が深刻な疫病が蔓延し、息時刻さながらの日々を送っていたところ文殊菩薩様が飛行中にこのありさまに深く悲しまれ天の花を摘み、ヒマラヤ地方一帯にまき散らすと、花弁がジーという宝珠に姿を変え、恵みの雨が降り、手にした人々の病は癒され、疫病は退散していったという伝説があります。
福気を運び、事業や仕事を成功させ、名誉を高め、男女良縁結実させ、神仏の威徳によって事故を未然に防ぐ傑出した護身符


九眼天珠(画像引用)

私が初めて身に着けたのが九眼天珠
密教において、数字の9は大日如来を表す。大日如来は仏の最高位にあり、その力を授かり、持つ人の願い達成に強いサポートを与える天珠として、巨万の富と名声を手に出来ると言われています。
九眼天珠は最もパワーが強く最強の天珠と言われています。 チベットでは九は最高の数であるため、最高の権威を表していると言われます。 チベットでは九眼天珠は高貴な位の人しか手にできない貴重な天珠といわれ大変人気です。

レイキヒーリング

九眼天珠を身に着けてから、意欲が増してきて、いろんなことを学びたいと思い、事故のケガでろくに歩けないのに、単身東京へ行きレイキや音叉の資格をとり、なんとお店まで始めてしまっていました。
パワーストーン業界では、有名な方との出会いがあり最初から結構
とんとん拍子にうまくいったんです。

2018年にお店をオープンしてから、天珠がどんどん口コミで広がっていった時に、友人からオーダーブレスレットの依頼があったんですね

彼は、某自動車メーカーに就職しバリバリの営業マンでした
昔から大人しい性格で、なぜこんなバリバリの営業職に就いたんだろうと思っていました。「俺もう仕事辞めようかな。。。」と。。
聞くと販売ノルマで、一日3台の車を売ってこいと言われたと
大人しい性格で、お客様に押し売りができないそう
そこで、天珠の話をしながらオーダーブレスレットの作成

選んだのは四線虎牙天珠
四線虎牙天珠(しせんとらきばてんじゅ)とは、虎牙天珠の強化版を表す。 非常に強力な魔除けであり、怨敵調伏、つまりはライバル、競争相手に勝ち、事故を除け、戦いに勝ちぬく力を授けてくれると云われている天珠です。

オーダーブレスレットをはめてから、再度連絡がありました
「お前凄いな!!俺会社で表彰されたぞ!!」
えっ!
販売ノルマを飛び越え、一日になんと6台も販売したそう
表彰もされると、手のひらを返したように周りが良くしてくれたことに
違和感を感じて、現在は転職し役職付きで頑張っているみたいです。

実際身に着けてみて自分が思うのは、天珠を身に着けるとなんか不思議と
気持ちが前向きになって、普段挑戦しないようなことに挑戦してみたり
行動的になったりと、気持ちが前向きになるというか。


自分が実際天珠に救われたので、この凄い開運アイテムを
もっと多くのお客様に広めたいと思い天珠を集め周りました
国内でも結構在庫持っている方だと思います(笑)

世界で自分だけのオンリーワンのオーダーブレスレットが欲しい方
開運者多数の当店のオーダーブレスレットおススメです!!!

当店ワンオペにて運営中
また、県外に出張鑑定で不在のことがありますので、
ご来店は必ずご予約をお願いいたします
お問い合わせ|名古屋 一宮市の天珠・パワーストーン専門店Apollo |
E-mail: shop.apollo737@gmail.com

ご予約方法や金額などはこちらから
パワーストーンApollo フルオーダーご注文の流れ最新版2024 | 名古屋 一宮市の天珠・パワーストーン専門店Apollo |

電話:090-2930-5954
営業電話などがかなり掛かってくるので、初見の方は最初出ません
必ずメッセージをお願いいたします
折り返し致します

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集