HSPのモノ選び:マウスピース矯正の体験談

いつも読んでいただきありがとうございます。

先日は、マウスピース矯正を選んだ理由と、選んだ矯正歯科について書きました。

今日は、実際のマウスピース矯正の体験談を書いていきたいと思います。

マウスピース矯正にも幾つか種類があるのですが、私は「インビザライン」という種類でした。

特徴としては、型を取って、動かして、また型を取って、動かして、を、整うまで何度も繰り返していく形です。私は何回繰り返したかというと、11回か12回のどちらかです。正確な数字は現時点では分かりません。

私はかなり重症のガタガタ歯だったので回数がかさみましたが、部分的だったり軽度だったりする場合はもっと少ない回数で済み、費用も抑えられる可能性もあります。

一度型を取るだけで、完成形まで決めてしまうタイプのマウスピース矯正もあったと記憶しています。

それぞれ、長所短所あると思います。確かに、型取りは快適なものじゃないので、回数が少ないに越したことはありませんが、動くたびに型取りをする方が、その時点での状態に正確かつ臨機応変に合わせられる気もします。

マウスピース矯正で一番印象に残っているのが、新しいマウスピースを一番最初にはめたときの、じ~んとくる痛みです。まあ、「歯を動かしてる」んですから痛いのは当然なんですが、アレはなんとも表現しがたい痛さです。ホロリと涙が出そうになったことも多々ありました。

腕のいい矯正歯科にかかれたおかげで、涙が出そうな痛みは最初の15分程度、その後1日くらいは我慢できる程度の痛み、2日目くらいからは特に痛みを感じることなく治療できました。

ネットを見ていると、残念ながらヤブ医者にかかってしまったのか、涙が出そうな痛みが1週間続いているというような体験談もあり、そんな続いたらとても耐えられない、技術のある歯科を選んで良かった、とつくづく思いました。

ワイヤー矯正の場合、調整(動かすために力をかける)は医師がやるので、もう痛くてもグッと我慢するしかないんでしょうが、マウスピースの場合、「自分の意思で装着する」ので、場合によってはサボれてしまいます。

なので、特に新しいマウスピースの最初の1回目は、絶対キレイになるんだ、と覚悟を決めて、「フンン!!」と歯を食いしばって、痛くても噛み込まなければなりません。これがマウスピース矯正の、一番辛い所だと思います。

マウスピース矯正の方が、強い意思と自己管理が必要になると思います。食事や歯磨きの時も外せるので、それが最大のメリットでもあり、デメリットにもなります。

つい、痛いので長めに外しておいてしまったり、疲れてサボってしまったりして、予定より治療に長く時間がかかってしまったり、仕上がりが予定と少し変わってしまうこともあります。ほんと、強い意思が必要です。

矯正前後の写真など、すぐ手元になかったので掲載できませんでしたが、見つかり次第アップしようと思います。

次回は、治療終了から現在のことを書こうかなと思います。

これから矯正をしようと思っている方、特に大人の矯正をしたいと思っている方で、何か疑問等あれば、お気軽に質問ください。もしかしたらお役に立てるかもしれません。

今日もお読みいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

マザー愛
サポートをいただけたら、2024年にオープンする「バー とまり木」の開店資金にあてさせていただきます。定期的に現在の金額を公表し、万が一別用途に使用する場合は内容と金額を公表してから使わせていただきます。もし私を気に入っていただけましたら、応援のほど、よろしくお願いいたします。