見出し画像

#3 毒親との関わり方 ~ターニングポイントの小4~

いつも読んでいただきありがとうございます。

今回は、「親との決別を覚悟した小4の出来事」について書いていきます。

前編にも書いたように、小学校に入学したことで、自分の家がおかしいことを知り、普通の人が10代で経験できること、友達と遊んだり、部活をやったり、夢を持ったり、恋をしたりすることがすべて許されないと知って、絶望していました。というより、「怒り」と言った方が正しいかもしれません。

学校は、家庭が狂っていた私にとって、一瞬心を休めることができるオアシスでしたし、先生たちも、何とかできないかと気にかけてくれていましたので、学校は楽しかったのですが、

ひなまつり、こどもの日、クリスマス、学校でやる行事には、親の宗教上の信条により一切参加できないので、いつも後で座って眺めていました。ここで宗教名を察知する方もいらっしゃるのでは。

そんな、小4のひなまつりの時、いつものように私は教室の一番後ろに一人で座っていました。

そこで、担任の先生(50代女性)が、男子に、ピンクの薄紙を重ねて作った、あの学校行事でよく使う花を1つずつ持たせ、「今日はひな祭りです~!男の子は、好きな女の子にお花をあげましょう~!」と言ったのです。

今だったら考えられませんよね(笑)。もらえない子が出るかもしれないとか、そんなの許されないでしょうから。その当時でも、変わった先生だな~とは思いながら眺めていましたけど。

そして、私がそのさまをうつろに眺めていると、クラスで一番人気のある、イケメンの文武両道の男の子が、教室の最後方にいる私のところまでつかつかとあるいてきて、「はい」と、私に花を渡すではありませんか。

優しかった彼としては、私が年中取り残されて、いつも一人でかわいそうだと同情して、渡しに来てくれたのでしょう。

だが、当時の私はそうは思わなかった。「クラスで一番モテる男子に花をもらったのだから、私はそのくらいモテるいい女なのだ」と思ったのです。笑

ほんと笑えますが、今でも忘れません。

その瞬間、私の中で何かが目覚めました。このまま耐えて、甘受して生きていく必要などないぞ、と。ああ、私は親とは別の道を行くことになるんだな、と。ま、まだ行けるわけないんですけどね、小4ですから。心を決めたということです。

それまでは、父親の意向もあり、学校へ行くときの服は、目立たないよう暗い色の、男の子のような服ばかり着させられ、髪型もザン切りのショートだったのですが、

髪を伸ばし、お下げにし、宗教の集まりに行くとき用の白いブラウスを着、チェックのプリーツスカートを履き、フリルのついたハイソックスと女の子らしい靴で仕上げて、どんどん「女」と「美」に目覚めていきました。笑

当然ですが、父親の狼狽のしようといったらなかった。毎日毎日、眉間にシワを寄せ、異様にギラギラした目で私を舐めるように見て、動揺していました。

それでも、その当時はまだ、「女の子だからおしゃれを始めた」と思われる程度の、ささやかな抵抗を初めただけでしたから、正面衝突をするようなことはありませんでした。が、着々と、その日は近づいていました。

次回は、この後、小5~中学生くらいまでを書いてみたいと思います。

お読みいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

マザー愛
サポートをいただけたら、2024年にオープンする「バー とまり木」の開店資金にあてさせていただきます。定期的に現在の金額を公表し、万が一別用途に使用する場合は内容と金額を公表してから使わせていただきます。もし私を気に入っていただけましたら、応援のほど、よろしくお願いいたします。