見出し画像

一番重要な部品 根太(ねだ)

画像1

画像2

画像3

こちらはトラックで使用する横根太(よこねだ)という部品です

根太の加工2

フローリングの加工

こんな感じで荷台の床材の下に敷く角材の事です

床材のビスは根太に打ち込んでいるんですね

トラックにとってこの根太は非常に重要な部分なんです

環境としては床下の日が当たらない場所で雨にもかなり濡れる(下からの吹き付けがある)場所です

その中で昔からアピトンという雨に強い木材が使用されています

この根太が腐食してしまうと床も平らじゃなくなってしまい、安全に荷物を運ぶことが困難になります

また作業される方も危なくなるのです

その為にアピトンが重宝されているのですが、その強さの分だけ加工が難しいという面があります

現場で取り付けする時にこのような形状の加工やボルト穴まであけているとかなりな労力を必要とします

そこで「この形にまで加工してきて」と言われることがよくあり、これまで何百本と作ってきました

取付作業を少しでも軽減できるようなお手伝いをしていきたいですね

トラック用アピトン根太(ねだ)について


いいなと思ったら応援しよう!