![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121517054/rectangle_large_type_2_6c1204d0d2cfaf5fab17b87d895c77ac.jpg?width=1200)
私が好きなお家ご飯⑤菊の胡桃和え
足が痛くてキッチンに立っていられないとか、面倒なことはイヤとかほぼ料理をしなくなった実家の母
久々に実家に帰り、野菜室で元気のないほうれん草と菊の花を見つけ、茹でたから好きにしてって言ってみたら、作り出したのは胡桃和え
昔は菊のみだったけど、近年はほうれん草も一緒に
酢の物にすることが多い食用菊ですが、胡桃和えも是非^ ^
【材料】2人分
食用菊(もってのほか等ピンクの花)1/2袋
ほうれん草(お好みで。なくてもOK)1/2把
胡桃(くるみ)15g位(お好みで)
お砂糖 5g〜(お好みで。母なら3倍入れる…。ハチミツ等も可)
お醤油 醤油さしで1回し位
お酢 大さじ1程度
【作り方】
①菊花の根本を取って花弁をバラバラにする
②鍋にお湯を沸かし、酢を大さじ1程度いれる
③菊を入れ、湯がく
④③をザルにあけ、水で冷やす
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121518029/picture_pc_f3509ea8d5c2a5a327a89547cde0e5ea.jpg?width=1200)
④水気を絞る
⑤茹でたほうれん草をお浸しサイズに切る
⑥胡桃をすり鉢やミルサーで細かくする
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121518648/picture_pc_e736ce2eeae89984d72a9849aace6ae3.jpg?width=1200)
⑦⑥にお砂糖、お醤油を加え、菊花とほうれん草を和えて完成
※菊は一袋茹でて④の状態にしておけば、酢の物にもできます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121519111/picture_pc_51fffd8b3e7ee2d6a352cda0e0e2daa7.png?width=1200)