
一つに絞ると楽になる「もの」
こんにちは
今回は一つに絞ることで
時短をかなえる、プチストレスを解消する
「もの」を紹介します
靴下
この靴下のもう片方どこ~??💦
靴下の神経衰弱やっていませんか??
はい、ちょっと前の我が家です
今は普段使いの靴下は各自一種類ずつです
黒のショート丈靴下のみ
ただし洗濯し終わって仕分ける時に分かりづらいのは困るので夫と私でデザインは似てないものにしています
パパっとどれをとっても揃うのでストレスフリーです
片足穴が空いたらもう使えない、なんてこともありません
結果エコにもなってます
普段使わないけど使う機会がある長い靴下などはウォークインクローゼットの奥にしまってあります
箸
実家ではお父さんのお箸がこれ、お母さんのお箸はこれ
なんて決まってたのですが、あれ?見つからないなんて事も日常茶飯事
結婚してから個人の箸って必要??と思い
食堂の箸を参考に全部統一しました
靴下同様揃える手間がなくなるのでとても楽になります
我が家では「食器洗い乾燥機に入れられる」&「転がりにくい」という理由からSPS樹脂製の六角箸を採用しています
最初は食事の際に雰囲気を損なうかな?と思っていましたが採用したら全然気にならず、むしろ利便性が格段にあがったことに感激
番外編
コンタクトレンズ
これは人によると思うのですが、左右の度数がほとんど差がないので思い切って同じにしちゃえ🤣(マネしないでください)
と同じにしたらどっちが右?ということがなく、管理が非常に楽になりました笑
ちなみに節約術的にはメガネの方が圧倒的にコスパいいですが、おしゃれしたいし、コンタクトレンズは手放せません…🫠
ひとつのものに揃えることで得られること
ひとつに揃えたことで「探す」・「選ぶ」という時間が無くなり効率が格段に上がりました
ごちゃごちゃせずに見た目もすっきりしてとても気持ちがいいです
いかがでしたでしょうか、参考になれば幸いです
「スキ」 励みになります よろしければお願いします🙂↕️