
#楽トレ5 習慣化するコツ バカバカしいほど小さなことから始めてみる#筋トレ編
「継続は力なり」というが
本当にそうだなぁ〜と実感するこの頃である。
わたしは飽きっぽい。
そんな飽きっぽいわたしでも、習慣化することができたコツをお伝えしたい。
それなりに続けていることがいくつかあるが
その中でも自分をほめてあげたいこと
レッグレイズ
足上げ腹筋のことだ。
わたしは中学生の頃ソフトボールを部活でやっていたが、腹筋と腕立て伏せがチョー苦手だった💦
50代も半ばを過ぎ
仕事も事務職となると筋力低下は著しく
何でもないところでつまづいたり
家の中でモノを蹴飛ばして足の指を骨折したり
なんて、簡単なのだ(笑)
筋力低下を防ぐためにも筋トレは欠かせないのだが、お金も時間もかけずに、ムキムキにもならずに(なりたくてもなかなかなれないけど)
簡単にできる筋トレはないかしらん
と、本屋さんで見つけたのが
「はじめてのやせ筋トレ」
(下にリンクを貼っておきますね)
何冊か筋トレの本はもっているのだけど、
プロのサッカー選手の本や
ダンス系の本などで
どうも続かなかったのよね〜。
続かない時って、ただ単に自分に合ってなかっただけのこと。
興味を持って求め続けると、ちゃんと自分に合うものに出会えるのよね。
とがわ愛ちゃん、可愛くて
イラストも可愛くて
解説もわかりやすい
これも習慣化には大事ね❤️
おうち筋トレのアイテム&ギアは
ダンベル
ヨガマット
バランスボール
ダンベルは長男のお下がりが家にあり
ヨガマットは自分で買ったものがあり
すぐにできる
のも魅力だった。
バランスボールはそのうちでいいや!って感じ。
続けるコツ
バカバカしいほど
小さなことから始めてみる
レッグレイズも、まずは一回でいいから
やってみる‼️
完璧じゃなくていい‼️
〈レッグレイズのやり方〉
仰向けに寝転び
腹筋を意識しながら両脚をあげていく
反動を使ってもOK
次に
腹筋にしっかりと力を入れたまま
ゆっくりと脚を下ろしていく
かかとが床につかないようにする
文字にするとこれだけなんだけど、
結構キツイ💦
最初は一回もできなかった。
でも、続けてみた。
バカバカしいほど小さなことから。
ひとつ自信がつくと
他のも挑戦したくなり、次々とこなせるようになってきた。
そろそろチョー苦手のワイドプッシュアップ(腕立て伏せ)に挑戦するぞ‼️
まずは一回から👍
この
バカバカしいほど小さなことから
は、何にでも当てはまります。
何か習慣化したいことがあれば
まずは一回からやってみませんか?
完璧じゃなくっていいんです。
やってみよう!という気持ちがわきおこっただけでも「すご〜い」って自分をほめてあげましょ💕
とがわ愛さんの本はこちら
Amazonに飛びます ↓