![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146603724/rectangle_large_type_2_90633847eb2c1d328b494c0c5d6c94bf.png?width=1200)
現役早大生がキッチンカーを始めた話 (3)待ちに待ったメニュー試作
☁️前回の振り返り☁️
キッチンカーの運営に必要な食品衛生管理者、PL保険、検便の3つをクリアした私たち。
待ちに待ったメニュー開発は、そう上手くはいかないのでした…..
自己紹介
🐶:早稲田大学4年生。新しいことに挑戦するのが大好きだが抜けたところがあるENTP。料理が得意。
🐰:同じく4年生。いつも冷静に状況を分析するISTP。カフェバイト経験あり。
1.こだわりのドリンクメニュー☕️
🐶が思い描いていたのは、おしゃれでポップな喫茶店。
特にレトロブームで再燃しているクリームソーダを、偶然出会ったキッチンカーで味わえたら素敵だな・・・と思い、定番のカフェメニューに加えました。
🐰のカフェバイト経験もあり、ドリンクの試作はとんとん拍子に進みました。
できあがったドリンクメニューの一部をご紹介します↓↓
あおぞらクリームソーダ(Sky Blue Soda)
![上半分が水色、下半分がピンクのクリームソーダ](https://assets.st-note.com/img/1719204279632-QsgBDKq0nz.jpg?width=1200)
天然バタフライピー粉を使用したクリームソーダは、当店の看板ドリンクです!
レモンをかけると酸性に反応し、まるで夕焼けのようなグラデーションが浮かび上がります🩵
アイス抹茶ラテ(Iced Matcha Latte)
![緑と白のグラデーションの抹茶ラテ](https://assets.st-note.com/img/1719207263813-24TXZk8r7S.jpg?width=1200)
宇治抹茶パウダーを使用しており、二層に分かれた見た目がポイントです🍵
主力の定番商品を目指して開発しました。
さくらラテ(季節限定)
![桜の花びらとマシュマロが浮かんだピンクのさくらラテ](https://assets.st-note.com/img/1719210587133-2Hs8GoyVHq.jpg?width=1200)
これを書いている現在は販売終了しましたが、春の限定商品としてさくらラテを開発しました🌸
マシュマロや桜の花びらなど試行錯誤の上完成したこのドリンクは、外国の方をはじめ、多くのお客様に買っていただくことができました!
2.氷問題🧊
アイスドリンクの提供に欠かせない、氷。
最初はミニ製氷機を買うことも検討しましたが、値段や置き場、電力の問題から断念。
市販のロックアイスを毎営業前に購入し、キッチンカー内の冷蔵庫で保管するスタイルにしました。
冷蔵庫で大丈夫かな、、と心配していましたが、これを書いている現在(夏真っ盛り🌞)でも、意外と耐えてます!
他にもコーヒーやカフェラテ、ほうじ茶ラテなど、数種類のドリンクを完成させました。いずれ気が向いたら全メニュー紹介をするかも、、、?
3.ドリンクメニューだけは無謀🍹!?
元々は🐰のカフェアルバイト経験を活かし、ドリンクメニューのみの販売を希望していた私たち。
完成したドリンクメニューを見せつつ、そのことを街角ステージweidiに相談すると、ドリンクだけでは売り上げが安定しづらいとのアドバイスを頂きました。
「たしかにドリンクだけのキッチンカーって見たことないな、、、難しくないフードってなんだろう、、、🤔」
ドリンクメニューの開発が終わったと思ったら、すぐにフードメニューの開発に取り掛かる必要があったのでした、、、、
次回‼️(4)未知の領域!フードメニューの開発に挑む!はこちら